自動ニュース作成G
神戸市、12~15歳へのワクチン接種券発送見合わせ
https://www.asahi.com/articles/ASP6B6SJCP6BPIHB01Y.html
2021-06-13 13:56:44
>厚生労働省がファイザー社製ワクチンについて対象年齢を12歳まで引き下げたことを受け、神戸市は中高生への集団接種も視野に、6月中に接種券を発送できるよう準備してきた。
>ところが、萩生田光一文部科学相が8日の記者会見で、12~15歳への接種に検討すべき課題があるとして「学校でただちに集団接種ということは考えていない」などと発言。これを踏まえ、久元市長は「厚労省がアクセル、文科省がブレーキをかけているような状況で大変当惑している」と批判。「国の方針が混乱しており、検討はしばらくストップしたい」と説明した。
Twitterで反ワクチンの人が勝利宣言してた
・ワクチンやコロナ感染者の情報に解釈の違いはあれどいまのところ信頼がおけるから、高齢者の接種が優先され、若年層は様子見でいいという話なので、萩生田さんみたいな判断を単純な反ワクチンと混同するのはいかがなものか。
・取り敢えずこう言うときは河野に聞いてみるべきだな。
・河野「ブルーインパルスを飛ばしまぁす。」
・苦笑のネタは古いなぁw
・テロリストに屈するのは日本政府のお家芸だからね、仕方ないね。
・むしろ自民政権が日本を貶めようとするテロリストだからね、仕方ないね。
・そんな呼ばわりの国に逃げて居すわっている惨めなネトウヨ苦笑w
・Amazon書籍の一位が反ワクチン本だと?本当に反ワクチンは意外と多い。普通にその辺の人がワクチンなんかやらないとか言い出す。
・ほら、#7は「相手の言っていないことに『反論』する」を実演されてますね。
・全廃苦笑が「相手の言っていないことに『反論』する」を使って逃げてらw
・ほらね。
・全廃苦笑が具体的な指摘をせず「相手の言っていないことに『反論』する」を使って逃げてらw
・某介護施設の集団接種では2割が辞退だったそうな。職員も利用者も。飯屋の検便と同様義務化でいいんじゃねえかな、そういう職場では。