自動ニュース作成G
書泉ラノベランキング:5月の首位は「とんでもスキルで異世界放浪メシ」 “なろう系”がトップ3に
https://mantan-web.jp/article/20210608dog00m200041000c.html
2021-06-13 00:04:02
>東京・秋葉原の人気書店「書泉ブックタワー」の5月のライトノベル売り上げランキング1位は、小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれた「とんでもスキルで異世界放浪メシ」(オーバーラップノベルス)第10巻だった。
5位の創約とある以外なろう系じゃないか。10位のティアムーンがいいぞ。
・異世界魔獣肉ばっか焼いてるアレか
・うっかりコミカライズ買ったがあまり面白くない…
・強い魔獣の肉が必ず美味しいってのはどうかなぁと思う。まぁ苦労して手に入れた肉がマズいってのは納得できないのは判るが
・スキル飯は最初は面白いんだけどあとはずっと同じことを繰り返してるだけだからなぁ。
・ひとりぼっちの異世界攻略も最初は面白いんだけど、すぐひとりぼっちで無くなってハーレムになったしね。
・まあ最近はダラダラだな。インフレしていくモンスを狩って食っての繰り返し。
・なろうは最初いきなり異世界にいって訳の分からない状況から自分の能力を検証しながら状況が改善していく過程が誰が書いても面白い。チートでなんでもできるようになると、物語の面白さ勝負だから力のない作家はテンプレに頼って失速していく。
・あれ、スライムがレギュラーで出るまでがピークだよな
・たまたまこの月だけなのかもしれないが、ファンタジー9、日本史改変もの1ってすげえな。漫画にそこまで極端な偏りがないのはhttps://book.oricon.co.jp/php/ranking/RankingOriconList.php?rcd=obc&kbn=w 読者層の違いか、遅れているのか。
・ジャンプ作品がすぐバトル物になっちゃうのと同じバイアスがかかってるんだろうなぁ。