自動ニュース作成G
パチンコ業界の衰退が止まらない本当の理由…タイアップ台の弊害と版権マネーの裏事情
https://biz-journal.jp/2021/06/post_232025.html
2021-06-12 19:37:35
>「今は、どの台を打っても中身は一緒。こんな状況で新規ユーザーが増えるわけありませんよね。既存ユーザーがどんどん減り、残るのは“ギャンブル依存症”に近いヘビーユーザーばかり。業界が衰退するのは当たり前です」
・TVシリーズアニメの最終回でクリフハンガーして、結末はパチの大当たり動画でしか見れないとかいうの作ればいんじゃね。
・ギャンブルに金使えるほど金が稼げないんだよなぁ
・少し前にアイマスの台が話題になってたのを見掛けたような。 しかし書かれているマンネリ化では従来パチンカーは離れるだろうし、新規にギャンブルを求める人は馬に流れているような
・全面液晶にしてソフトを変えるだけにすれば台の費用1/10にできるんでね。ソフトをいじれないようにすれば釘の調整とかインチキできなくできるし。
・>4 過去にカートリッジ式の台があったけどメーカー囲い込み状態になるし型式試験の都合もあるから流行らなかった記憶がある
・本当の理由って題名で演出のマンネリ化とかもう10年前から言われていたことだけど今業界の衰退が加速してる原因ってスロットの締め付けが原因なんだけどな
・S級タイトルを買い漁り枯渇した。例で牙狼が挙げられてるが、あれこそ業界で特撮実写は流行らないと言われる中で、特に版権が弱いタイトルだったあの時代パチンコのミリオンゴッドと呼ばれるくらいの射幸心だけで売れた台。なので版権問題と業界衰退は全く関係ない
・牙狼好きでパチやらない友人女性が、兄弟から「新作の牙狼パチは演出が良い」と聞いて心が揺れていた(今のところ手は出さないでいる模様)。新規ファン獲得には効果があるのかも。とは言え離脱が上回ってるからこその衰退なんだろうが。 #7 版権の安易な落とし込みは飽きられるよな
・版権は確かに演出は凄いのだが、それで外れるからもう疲れた