自動ニュース作成G
ロシアによる組織的なスパイ活動に協力か 男を逮捕
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210610/k10013078901000.html
2021-06-11 01:38:39
>逮捕されたのは座間市の無職、宮坂和雄容疑者(70)です。警察の調べによりますと、宮坂容疑者はおととし、在日ロシア通商代表部の職員に渡す目的を隠して、論文などのコピーを提供するサービスに会員登録し、軍事技術や半導体の研究開発に関する文献など8点を不正に入手したとして電子計算機使用詐欺の疑いが持たれています。
>調べに対し容疑を認め、「入手した資料を渡した職員はロシアのスパイだと思っていた。およそ30年にわたって複数のロシア人に軍事関係や科学技術関係の文献を渡していた」などと供述しているということです。
身も心も真っ赤。ゾルゲみたいなスパイがまだいるんだな
・ゾルゲというよりも尾崎 秀実、もちろん今でも健在な朝日新聞・惰性で続いてた関係を生産したようにしか見えない。こういう作業、オンラインで完結するし・前にあったこれとは別件なのかhttps://gnews.jp/20200126_103725・これをNHKが報道するって所に何処からどういう意図でこうなったか、って所を疑うな。個人的には中国が日本人にロシアへの警戒感を高めて、ロシアの孤立化(=中国と手を組みやすくする)を狙ってる、ぐらいかと・#4 そういう読みで深めていきたいね。たぶん分かる人には分かるようになってるんだろう。自分は具体的には分からんけど、最近のNHK報道は妙に感じる・公開された論文だろ?一字一句同じでなければならないものでもないから記憶として持ち帰れるだろうし、禁止した所でどれだけ効果があるんかね。違法な事はしちゃダメだが、それ程インパクトがある事にも思えない。むしろ産業スパイみたいな方が実害が大きいのでは?・#1 いや、それはわかってる。こういう日本人協力者を作る存在が未だにいるんだなあと。多分協力者は他にも何人もいると思う。今回の逮捕で警察も存在を掴んだかも知れないが・30年前って、ソ連崩壊してゴルビーからエリツィンに権力が移った頃じゃねえか。国内経済ガタガタだったろうに、スパイ飼っとく金はあったんだな。・#8 あの国にとってスパイはやり続けて当然なんじゃないの?・#8 認識が間違ってるぞ。スパイってのは勝手に人脈広げて国家の統制を受けないレベルの物だ。種銭を国家から、取引で人脈使って自力でセーフハウスから武器まで揃えるのが多重スパイと言われるような生きてる限り引退出来ないレベルの優秀な奴。