自動ニュース作成G
ファイザー、モデルナ、アストラゼネカのワクチン どう違うの?
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20210521d.html
2021-06-10 16:31:55
国内で確保されている3種のワクチンの効果の違いなどわかりやすかったので。ファイザーがいいけど2回目接種後はけっこうな確率で高熱が出るんですね。
・ファイザーとモデルナはポカリとアクエリ程度の違いしか無いというね。先行していたファイザーが優秀に見えるが、モデルナも大して変わらない。
・医療関係なので先日友人(高齢者ではない)がファイザーの一回目を打ってた。本当に腕に鈍痛が来て上がらなくなったと面白がっていた。
・マクロで見るとアストラゼネカ最優秀説を唱えてる人もおるね。いや、僕も検証してないので正しいのかわからんけど。
・#2 それってワクチンのせいじゃなくて、筋肉注射という方式のせいなんじゃないの?
・#4 そんな気はする。まあ、ワクチン接種には意欲的な人で、話に聞いていたものが自分の身にも起きて面白がっていたという流れだったので
・治験の結果見るとワクチン打った方がプラセボに比べて明確に痛みが多いのが判る、PDF注意https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000738928.pdf
・#0 https://gnews.jp/20210522_160025二回目だとこんだけ抗体化が上がる副反応としては納得。
・治験でモデルナが最強、ファイザーも同等、アストラゼネカらベクターワクチンは感染や重症化で二桁ポイント落ちると結果が出てるはずだが。