自動ニュース作成G
厨房の店員がシェイクをペロペロ... 動画拡散でドミノ・ピザ謝罪「お客様に不快な思いをさせた」
https://www.j-cast.com/2021/06/09413502.html?p=all
2021-06-10 12:40:32
>「コロナ禍で商品ぺろぺろは、、、」「バイトテロいい加減にして」「なんでネットに上げちゃうのかね?」といった疑問や批判が相次いでいる。
>「アカウントを鍵付きにしていたため、フォロワーしか見ていないと思って投稿したと聞いています」
久しぶりに見たバカ発見器。
・結局運悪くバレただけで鍵付きでこの手の行為は横行してんだろな。てか動画に撮らずとも日常的にふざけてやってんだろな。スマホの持ち込み禁止より監視カメラを至る所に設置した方が効果は高そう
・バイトテロ久しぶな感じするな。週に1回くらいは見たい
・これ賠償って事になるとどのぐらい払わないと駄目なんだろうな。その年業績が悪くなった分の何%とか、そんな感じになるんだろうか
・#1 古来コンビニ深夜バイトはピッッコロ卵の真似をするものだと考えて間違いない
・他のところでも「(該当するモノは)お客様には提供していない」っていうけれど、結局のところ信用できなくて。 この厨房を訴訟でアゲてくれるまでやってやっと終わりのスタート地点だと思うのだが。
・罪の吹聴は罪悪感を軽減するらしいが、バイトテロは逆に行為を正当化したマウンティングかな。日頃客に頭を下げてはいるが実は俺の方が立場は上だと。精神勝利法では飽き足らず、その価値感を皆に認めさせようと、自分に都合の良い価値感を広めようと戦っている。リベラルが「正義(弱さ)」を基に主張するのに対して彼らは「力(倫理の欠如)」でそれを示す。
・まぁ、法治国家なので、その誤りは法で糾されて倫理を荒らした報いを受ける、って事で決着するんだけど
・こういうの 慰謝料とか請求されてるのかな?