自動ニュース作成G
もはやアイドル文化だけの発信地にとどまらない…K-POPのダンスはなぜ“世界的ブーム”になるのか
https://bunshun.jp/articles/-/45729
2021-06-09 22:52:40
>K-POPのパフォーマンス、というと、一糸乱れぬ迫力あるフォーメーションダンスと、何度も反復されるキャッチーな振付が思い出されるはずだ。実際この2つはK-POPのダンスを構成する重要な要素であり、そのままK-POPの世界的なイメージを形作ってきたものである。
・間違って気になる押しちまった。。。ケツ振るだけのダンスから脱却できたのか?
・これを知りたい人より知らせたい人の方が多いのでは?
・いやまあ海外で勝負するスキームと努力は日本と比較にならんよ。日本は日本だけで十分食っていけるってのもあるけど。整形と猛レッスンと英語で勝負ってのは正しい戦略ではある。どうせもう生身なんて意味ないんだし。アニメみたいなもんでしょアレ。
・単純に技巧的だけなら要らない。あー凄いねで終わり >何度も反復されるキャッチーな振付
・煽りに聞こえるかもしれないが、日本市場と世界市場では芸能の売れるポイントがかなり違っていて、多分ダンスが最も乖離している。日本の反応は大体#4の通りで、世界は逆。だから幾らKPOPが売れているって言われてもふーん知らんわってなる。日本ではそんな売れない要素ばっかだから。つまりダンスと英語の歌。
・これ世代差も大きくて、国内でのK-POP人気の規模のでかさは多分自ニュに出入りしてるようなおっさん世代の想像を完全に超えている。もはや「テレビで見かけないし」みたいな観測範囲だと全く追えない。まあ若い人は本当にK-POP好きよ。
・まあ日本人はウマ娘のウイニングライブみたいなバーチャルライブのほうが好きだから仕方ないね。