自動ニュース作成G
日本車のドア閉め音も“ドスン” いい音がするようになってきたワケ
https://trafficnews.jp/post/107723
2021-06-09 13:49:04
>ドアの開閉音を改善するために、特段何かをしたわけではないものの、走行中の共振音をなくしたり、車内の気密性を高めたりすることで、ドアの開閉音も変わってくるのだそう。
>車内全体の環境がドアの開閉音にも影響しているわけです。
器械なんだし金属なんだしバチコーンって閉まってもいいと思うんだがなというかヌルッと閉まって最後閉まりきらない半ドアとかが一番うざいんですが
・最近の車は半ドアにはなりにくい気がしてて改善されてるんだと思ってたが、#0のコメント見て単に自分の力が強くなっただけなのかもという気もしてきた。
・うちの車(国産)は4枚はそれなりにいい音がするけどリアドアだけ安普請で昔の軽自動車みたいなフィーリング。というわけでこの記事の信憑性は低い。あと外車の多くはヒンジの構造から違うのでフィーリングでは国産はどうやっても勝てない。その代わり国産は重量面で有利。
・昔の軽トラみたいな、パンっていうのも嫌いじゃないけどな。
・ガラスで作って、ガシャーンって割れる音させるのはどうだろう
・無音にしてアニメみたいな効果音を付けるメーカーが出てこないものか
・BMWの 5シリーズに乗ってた時は、ドアが閉まる音の重厚さに安心感を得ていたのだけど、その後 3シリーズにしたらペシャって感じになって残念に思った。今は日本車だけど 3シリーズと変わらない感じかな。
・つーかわざわざ車重上げて燃費悪くしてご苦労なこった。庶民車に所有物としての満足を覚える時代は終わったというのに。
・#7 そんなの軽自動車ばかり走ってる日本限定の話だろ。