自動ニュース作成G
国が設置の大規模接種センター 東京と大阪で予約枠の8割残るガラ空き状態
https://www.fnn.jp/articles/-/193342
2021-06-09 00:36:57
>自衛隊の大規模接種センターについて、岸防衛相は7日、受け付けを開始した6月14日から27日までの予約枠が多く残っているとして、早めの予約を呼びかけた。
>7日から受け付けが始まった大規模接種センターの6月14日から27日までの予約では、東京会場で、14万の枠に対して12万5,000、大阪会場では、7万の枠に対して5万7,000の空きがあるという。
副反応怖いもんね
・これ、予約可能な日の開始時間に待機して予約したが、実際にはそうなってたのな。宣伝が足りないのかね
・地方自治体の接種対応が進んできてわざわざ遠くの大規模接種センターまで足を運ぶ高齢者が減ったからではと報じてた。
・接種センター遠くて構わないから65歳未満も早く接種券郵送してくれよ。うちの地区は未だ未定だし
・#2 舛添予約取れなくてめっちゃ怒ってたやんhttps://times.abema.tv/news-article/8658549
・高齢者以外の準備は万端だな。接種券配ればあっという間に接種率上がりそう。
・ザマミロ
・医療従事者→年寄り→10代・20代となるから、40代・50代はなかなか順番が来ないのでは。
・#7 この順番だと、コロナの死者が一人も出てない10代がお注射で一人でも死んだらまた集団ヒステリー加速させるやつら出てきそうね
・#6 ワクチンの確保状況に苦笑が嫉妬してらw
・#7 何か勘違いしてる。年齢の上から順で10代は最後だよ。どこの自治体も同じだけど、例えば川崎市https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000128709.html 文京区https://www.city.bunkyo.lg.jp/hoken/kenko/yobousessyu/shingatacorona.html
・大企業社員だろうが公務員だろうがとにかく打てるところからどんどん打てば諸事情で打てない人にも恩恵があるんだが、そうするとマスコミが騒ぐだろうね…。
・#2 桝添は湯河原町で接種すればすぐでは?
・大阪は場所が悪すぎる。高齢者向けじゃない
・#10 新宿区とか、高齢者の次は感染者の多い20代でしょ。40代・50代は後の方。
・#14 そうは見えないけど、そうなの?https://www.city.shinjuku.lg.jp/kenkou/co_cpn.html 歌舞伎町で働いてる人に優先して打つ事を検討という報道はあったけど、あれとは別の話だよね
・#15 かかりつけ医で接種する用のクーポン送付は高齢世代から。集団接種の受付は若い世代から。
・#16 なるほど、集団接種に関してはそうなのかhttps://www.sankei.com/article/20210603-KUU6AABIQBIGLJXU7SKHREAQWY/ でも日本で新宿区くらいの話を#7はさも全国のように書いてるよね
・#7が新宿区に住んでんじゃないの?その可能性あるから、全国のように書いてるとも思わない。#10の方は、無知に見えるけど。
・なんだ新宿区限定の話か…。若い世代の方がITリテラシー高くてスムーズにいきそうだから賛成なんだけど(とにかく打てるところから打てと#11に書いたとおり)。もっと広まって欲しい。
・#18 いや、#7が新宿限定の話をしてるならそう書こうよ。なんでこっちが無知って話になってんのさw
・新宿区限定なの?橋下さんが賛同してたから、大阪の方でも検討されてるかと思ってたが。知らんけど。
・新宿の話がニュースで取り上げられてたのに、「年齢の上から順で10代は最後だよ。どこの自治体も同じだけど」とコメントしてたら、無知だと思われても仕方ない。
・長野県北相木村は65歳以上の接種が済んだんで、もう10代が接種してる。
・#22 新宿区に限った話なら普通に特殊事例じゃないかな。あと#15で書いたように接種券は同時に届く。#17の記事にはこう書かれてあって、「40代・50代はなかなか順番が来ない」とはならないと思うよ>40~50代はかかりつけの医療機関での個別接種が多くなると想定。区による集団接種に若者を集め、接種を加速させる狙い
・#22 新宿区に限られてるってのは、なんの情報?接種券が届いても、かかりつけでないと予約受付が後回しのとこが多いので、40~50代でかかりつけを持ってる割合がどれくらいいるのか。かかりつけ持ってても、住んでるとこと自治体またいでると使えないし。
・#25 新宿区以外の自治体もあるなら訂正するよ。情報待ってる。
・#26 何も根拠なしに新宿区限定と発言してたわけですね。#23で長野県北相木村の話も出してるのに読んでなかったわけですね。#7のコメント読んで、「さも全国のように」読み取ったり。なんか変な先入観持ちすぎじゃないですか?
・#27 間違ってるなら指摘する方が根拠を提示するものでは?北相木村は別に10代20代を優先してないよねhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4c7572f647ce90e31cc010b44404afbd883c6441 何が言いたいのかさっぱりわかりません。
・「40代・50代は後回しにされてる」というコメントに「年齢順だよ」と返した事が気に入らないみたいなんだが、わけわからん。一般的な認識では?
・#29 「年齢の上から順で10代は最後だよ。どこの自治体も同じだけど」の間違いを指摘するには、北相木村の事例は根拠になると思いますが。ここまでのコメントの流れで、あなたが他人のコメントをどう解釈してるのかを考えると、「何が言いたいのかさっぱりわかりません」ってなるのも仕方ないですね。
・#30 なるほど、それは失礼した。「40代・50代は後回しにされてない」でいいかな?
・ごめん、俺のせいでなんか揉めてて…(by #7) 次はもう少し慎重にコメントする…