自動ニュース作成G
看護師によるワクチン副反応体験談漫画
https://twitter.com/dan_danbl/status/1401570995530391554
2021-06-08 15:51:53
読みやすい絵に加え、状態・数字・専門用語を利用した看護師ならではの正確な理系表現が素晴らしい。感情抜きで第三者がブレずに状況を把握できる話。
・「手足が冷たく末梢血管が締まっている」なんて表現素人にはできない。・取り敢えず、カロナール用意しておこうっと。・カロナール効いてなくない?・カロナールってえらく弱い印象があるんだけど。解熱鎮痛はロキソニンが一般的かと。・ほう、理由があるんだ。ロキソニンは副作用が強いのか>コロナワクチン副反応治療にロキソニンではなくカロナール処方しています。https://fukatsu-clinic.com/blog/2021/06/01/コロナワクチン副反応治療にロキソニンではなく/・効いてカロナールちょっと言いにくいんだけど効いてカロナール明日どうして出なくちゃいけない・#5それも近年の話だねぇ。昔はボルタレンが主で副作用少なめにって方向になったからロキソニンに変わったという経緯知ってるとカロナールなんて気のせいレベルにしか感じないんだよねぇ。なので37.5℃以下では飲むなと指導してたし。・しまった。#5のリンク貼れてなかった。一応再掲https://fukatsu-clinic.com/blog/2021/06/01/%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%83%af%e3%82%af%e3%83%81%e3%83%b3%e5%89%af%e5%8f%8d%e5%bf%9c%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%ab%e3%83%ad%e3%82%ad%e3%82%bd%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%81%a7%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%8f/・24時間の発熱は女子と若者に多く、圧倒的に2回目に多い。発熱で抗体産生促進あるそうなので発熱しない方は抗体産生が弱いかもしれない。毎日飲酒する人も抗体産生弱いそうだ。・副反応の一例だが実体験は助かるな。・副反応とは言うが、正直、発熱しない方が不自然だと思う。メカニズムとして抗体の有無に関係なく免疫上げるのは体温上昇を伴うんだから。・我が家の高齢者には、体調が少し悪くなったらワクチンが効いてきた証拠だと言い含めてある。・これだけ丁寧に書かれているのに、副反応を副作用と書いちゃうニュー作・#13 サンクス・#13 日本語では区別しているだけで、同じことだから。