自動ニュース作成G
『100日後に死ぬワニ』作者きくちゆうき氏、誹謗中傷に対する発信者情報開示請求訴訟で敗訴
https://togetter.com/li/1726174
2021-06-07 00:03:33
100日後に死んだ作品とさらに1年後に負けたきくちゆうき
・地裁で負けるってどんな戦術で挑んだのか気になる。
・木村花は通してこれは通さない判事>池原桃子裁判長(52期)は、木村花さんへの中傷投稿を巡り茅野市在住の男性「りりめろ」(ネカマ)へ129万円の支払いを命じた判事
・書き込みがまだ残ってる。すげえhttps://twitter.com/ultimate_SR12/status/1250368900941791232
・#2 死なないとダメって事だな
・「◯ねばいいのに」は個人的な願望の吐露であって誹謗中傷ではない、とか?
・“ 投稿が繰り返されてない”って1000人が一投稿づつも1人が1000投稿も心のダメージ同じなんだけどね。
・「死ぬワニとの関連以外の投稿根拠がない」は作品に対する内容であって(個人への)誹謗中傷が目的ではないとの意味かな。#6 被害者目線ならそうだが、悪人に罰を与えようとの目的のものだから悪人だと言えるかだろう。音頭とって1000人に指示したとかじゃなきゃ1人の罪は少ないだろう。逆に言えば皆がそう思ったと言う事でダメージはともかく投稿の正当性の補強では?
・#5この人だって「罰を受ければいいのに!」と実際に行動(訴訟を起こした)したんだろ。どちらの罪が重いのかと言う話かな。
・訴訟を起こすのが罪だって?
・#9 流れを読め
・その流れはおかしい
・#11どうおかしいのかを書けよ。「◯ねばいいのに」と書く事を罪だとするならとの話だ。
・「しねばいいのに」は誹謗中傷になり得るが、この訴訟を起こすことが何の罪になるんだ。ちゃんと受理もされているのに。
・#6 その千人分を一人に責任負わせられないってことなんかねぇ、なこと言ったら千回訴訟せなあかんくなっちゃうのにね。
・#14 当たり前
・#13 苦笑に説明した所で不毛なんだよな。ちゃんと読め。比較がおかしいんだよ。『「◯ねばいいのに」と書く事』と『「罰を受ければ良いのに」と行動すること』の比較だ。どうせ「権利なんだから訴える事が罪になるなんてあるか!」とかなんだろ。そんな話はしていない。
・#14 訴えられた方の立場でも考えろよ。何で関係ない999人分の責任まで負わなきゃならないんだ?他の人は無罪放免なの?
・訴訟費用は原告負担、だから、完全に負けだね
・勝てば相手に払わせられるよ。それまでは自腹だ。余程取れるのでなければ弁護士の費用は別だから主張は概ね正しい。
・まあそうなんだけど、これが高裁に上がるとはとても思えなくて
・ごめん。俺がしていたコメントに引っ張られて一般論かと。
・同姓同名の きくちゆうき 宛だったらどうすんだよ!レベルの話だろこれは。言い方を変えれば証拠不十分レベル。
・きくちゆうき「絵を描いてるhttps://twitter.com/yuukikikuchi/status/1396860817132294148」
・#16 お前の書き込みがそういう話になってんだろが。訴訟を起こす罪ってなんだよ。
・#23 なぜモンドリアン…
・#24 だから「◯ねばいいのに」は問題にならないらしいとの話だろ。罪言っても刑法だけではなく色々な意味があって神が定める罪とかもある訳で、仮想的な罪の概念について話している。具体的な事しか考えられないん?
・#26 自分でも間違ってるってわかっているから、何を仮想すればこの書き込みと訴訟の罪のどちらが重いのかなんて比較が成り立つのか言えないんじゃないの? 裁判はそんな話してねえよ。