Loading
自動ニュース作成G
『スター・ウォーズ』EP7~9の失敗をついに認める…「ディズニーの責任は大きい」
https://myjitsu.jp/archives/284114
2021-06-04 14:41:42
>ジョージ・ルーカスの手から離れて、『ディズニー』主導で制作されたのが、エピソード7、8、9の3部作。主人公は女性のレイ、仲間は黒人のフィンと白人のポー・ダメロン、さらにエピソード8ではアジア人女性も主要キャラとして登場するなど、実にディズニーらしく完璧にポリティカル・コレクトネスへ配慮している。エピソード7、9ではJ・J・エイブラムスが、エピソード8ではライアン・ジョンソンが監督を務めた。今回、続3部作について口を開いたのはエイブラムス。「計画をきちんと立てて作品に臨むことが大切と学んだ」などと答えたという。
>「〝続3部作〟のヒドさは、ファンの間でも一貫しないストーリー展開が原因だと指摘されていました。エピソード7で張った伏線を、エピソード8で放り投げ、エピソード9では7と8をなかったかのように作品を作り直す、とんでもないストーリーになっていたのです。〝続3部作〟の戦犯は、エピソード8のライアン・ジョンソンとの声もありますが、そもそも監督をリレー形式で繋げ、脚本を行き当たりばったりで作らせたディズニーの無計画さが原因でしょう
・シン・スター・ウォーズ作ればいいよ。
・みんな亡くなった、貴重な時間はもう過ぎてしまったのだよ
・巨匠に作らせてジャージャービンクスまた出されても、それはそれで困る。
・ロボテックみたいに、同じフイルムでもつぎはぎと新しいアフレコで蘇るのでは?
・子門真人に主題歌を歌わせないから失敗するんだよ。
・とはいえ、同じ監督が作ったEP1~3は・・・
・#6 超面白いじゃん
・まいじつの記事か・・・。以前にアンドロイド端末に 芸能人の失敗話とそれにまつわる炎上ツイートのまとめみたいなのが連続でお勧め記事としてプッシュされてきたので、うざくて類似の「いまとぴ」と合わせて非表示にしてたわ。おもしろい記事もあるのかな…。
・ストーリー云々よりポリコレを意識したキャスティングで、愛されるキャラが全くいないのが問題。
・あの黒人がヘルメット脱ぐエピソード7の予告が解禁になった時は、毎晩繰り返し見てワクワクしたもんだが、こんな尻すぼみな展開になるとは。
・主要キャラで応援したくなる人物が居なかったしなあ。何がしたいんだこいつらみたいな感想しか沸かなかった。