自動ニュース作成G
コロナ禍で金銭的に追い詰められた貧困女子が働くデリへル「コロナ不況女子」がネットで物議 / 賛否両論
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0603/bps_210603_1034627927.html
2021-06-04 13:59:43
> あまりにも衝撃的なデリバりーへルス、いわゆるデリへル業が物議を醸している。〜そんなデリへルの新たな店舗として、東京都品川区五反田に「コロナ不況女子」がオープンし、注目を集めているのである。当サイトではデリへル系の記事は掲載しない方針ではあるが、今回の出来事はコロナ禍における重大な転換期ととらえ、あえて掲載する。
> この「コロナ不況女子」の場合、在籍している女性たちが「本当はやりたくない仕事」と思っているかどうかは不明だが、インターネット上では賛否両論となっており
何故「り」だけ平仮名。 他人の仕事や生活の術を批判するなら、援助してやれ。口先だけの魑魅魍魎よりも仕事を用意する店の方が社会貢献なのでは。 関連
◆
◆
◆
店舗サイト
◇
(クッションページあり)
・BIGLOBEニュースでなく、出典元の方https://buzz-plus.com/article/2021/06/02/corona-fukyo-joshi-news/
・また藤田某が噴き上がる案件か
・以前、岡村が話していたことが現実に。当時、あれだけ岡村を叩いたんならば女性の側も少しは意地を見せてこういう所では働かないようにしないと男女差別や女性蔑視はなくならないべ
・東日本大震災の頃、被災して困窮した女性があやしい店で働いたあげく風営法違反で逮捕されたって記事を見たなあ。自ニュGに投稿されてた覚えがあるんだけど見つからない。
・#0 「デリバ」で変換してデリバティブが出て、削除後「り」を追加。つまりこの記者は先物取引に手を出しているのがわかる
・意識高い人らもよくやる手やん。「手足の不自由な人が口で書いた絵です。買って下さい!」とか送りつけてくる。違いを見いだせる人が居るなら職業差別だろう。まあ送りつける方が悪質には違い無いが。
・なお貧困男子の受け皿になるデリバリーは存在しない模様
・あの人はまた貧困調査に乗り出すのだろうか?