自動ニュース作成G
風評を吹き飛ばす!福島の処理水の海洋放出についてマンガで描いてみた。|細野 豪志
https://note.com/hosono_54/n/n2fdf8ac87177
2021-06-03 16:49:44
ゴポポ…
・https://bit.ly/3fNnGWk放射性物質の量を表す単位「ベクレル」は、1秒間に放射線を出して変化する原子の数を表した単位です。「自然界のトリチウムは100京〜130京(100万兆〜130万兆)ベクレル」などと聞くと多く思えますが、原子の世界ではとても少ない数なのです。福島第一原子力発電所のトリチウムは860兆ベクレルですが、トリチウムを含む水としての重さは約16グラムです。
・誰でも自由に所持できるトリチウム入り腕時計の規制値がおおよそ10億Bq(1GBq)。860兆Bqで腕時計86万本分を多いと見るか少ないと見るか
・>細野豪志が描いたわけではございません。 いやマジで焦ったわ。
・#2 総量と単体を比較して意味あるのだろうか
・自然発生するトリチウムが7京だから腕時計7000万本分が降り注いでるんだな。本当に意味ない比較だよね。
・結局は大自然の海の水量に任せて希釈するわけだからね。世界中すべての原発を止めろという話なら(賛成はせんが)話は分かるが、基準以上に十分に薄めた福島の水を取り立ててあげつらう理由はない。
・こんな事やっても細野にメリット無さそうなのにな。国益には適っているから評価する。例えどこからか金貰っているとしてもわざわざ名前を出してまで主張しているから。安全な所から口先だけ言うのではなくリスクを負って主張する人は尊重するよ。