自動ニュース作成G
「ヤフーニュース個人」をクビになった私が見た「個人発信ニュース」の歴史的な意義
https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20210601-00240982/
2021-06-02 00:06:00
>水島宏明 | 上智大学教授・元日本テレビ「NNNドキュメント」ディレクター
>2013 年7月から書き手を務めてきた「Yahoo!ニュース個人」のオーサーから外れることになった。
>丸8年間におよんだ「Yahoo!ニュース個人」での発信の経験について書き残しておきたい。 続き
◇
◇
・この人、玉川徹のヨイショ記事ばかり書いてたよな。ついに首切られたか
・やまもといちろうが配信切られてnote書いてたけどヤフーニュースも反論したりするんだなhttps://news.yahoo.co.jp/newshack/information/20210326.html
・「ネットカフェ難民」(2007)を広める番組を作った人か。その頃、渡り歩いてたけど、ソフトドリンク飲み放題、漫画読み放題で夢のような生活だったわ
・この人ね https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E5%B3%B6%E5%AE%8F%E6%98%8E 東大法卒なんで、もやいの湯浅さんともつながってるんだろうな
・この記事は「個人発信ニュース」としての「ヤフーニュース個人」が役割終えたという見方もできるね。今後は新人発掘するかどうかが見もの
・個人としての市民ではなくジャーナリストが個人でニュースを取り上げる場所なのか。
・https://gnews.jp/20180826_083357
・https://gnews.jp/20180901_095358