自動ニュース作成G
Amazonで70万円超のカメラを購入したところ何も入っていない空き箱が届く
https://gigazine.net/news/20210531-amazon-customer-empty-box/
2021-06-01 09:46:14
>仕事で使うためにソニーのデジタル一眼レフカメラである「α1」をAmazonで購入しました。しかし届いたのは中には何も入っていない空き箱でした。返金を求めたそうですが、Amazonは「カメラは検証済みのものであるため返金対応はできない」「あなたのためにできることはもう何もないので、あなたとの接続を切ります」と言われ、連絡を切られたそうです。
>Amazon商品の配送を担当するUPSの配送履歴をチェックしたところ、配送商品の重量は2ポンド(約910g)。しかし、ソニーの公式サイトによるとα1のパッケージ重量は3ポンド(約1.4kg)となっています。誰かがどこかのタイミングでα1を盗んだ。
まーすぐ犯人特定できそうだけどな
・高額で警察が被害届を受理したから注目されたけど、少額で泣き寝入りしてる案件は無数にあるんだろうな。
・さすがのamazonクオリティ
・今のAmazonは中国のバッタ屋であって普通に物を買いたい人が利用する店ではないということをもっと周知していくべき
・配送したヤツを突き止めるとかやれることはあったのになぜこういう対応なのか?
・#4 GAFA系は徹底した合理主義だから、すべてに対応するコストと低評価で下がる売り上げを天秤にかけた結果、こういうのは基本無視して事が大きくなってから対応するのが最適解という判断なんだろう。
・高額商品や電子機器は特にamazonで買うの怖いな。 最近はなるべくヨドバシを使うようにしてる
・PS5で似た話があった気がする。転売されそうな商品は#6の言うとおり多少高くてもヨドバシなど信頼性を重視すべきなのかな。
・#7 似た話がありましたねhttps://gnews.jp/20210523_224239
・まぁ実際α1のような高額商品をAmazonで買う気にはならないが(勿論買えもしないが)、それはこういうリスクを感じてたからか。実例が上がらないと自分でも直接的には認識出来てなかったわ
・amazonにとっては悪評を広められるくらいなら70万なんて端した金ぽんとくれてやった方が被害が少なかったのにな。
・Amazonは配送がマジでクソ。PCでリアルタイムに配送状況確認しつつ自宅にいたのに在宅確認すらされず置き配されてた。それも二度も。
・アマがでなくてアマの使い走りがね。クロネコが逃げた仕事だもの。
・#11 在宅・不在関係なく置き配がデフォルトだからな。置き配場所と方法の要望フォームで手渡ししろって書けばよかったかもな。
・いつのまにか注文する時になにもしなければ置き配になるようになってるんだよな
・#11 それに近いのを佐川の配送の時やられた 不在連絡票もなしでネットで追跡すると「不在なので持ち帰ります」とか だから基本コンビニ引取りで通勤帰りによる
・居るのに置き配ならまだましで、配送指定の時刻に居るのに不在票で持ち帰られたことがある。佐川。