Loading
自動ニュース作成G
イスラエルのホロンにロケット着弾
https://twitter.com/AuroraIntel/status/1392183942716010501
2021-05-12 04:01:06
ハマスの飽和攻撃でアイアンドームが撃ち漏らした。飽和攻撃の様子→
◇
◇
・迎撃は全部誘導ミサイルってなると、コスト的に攻める方が圧倒的に安く済むな
・ロケット弾と比べりゃ高いだろうけど、守る人命とは比べるべくもないし、国防予算を考えてもたいしたもんじゃないんじゃないの。数十発撃っても戦闘機一機分なわけで。
・#1 やり返す口実プライスレス
・湾岸戦争の時、イラクの数千万円の短距離弾道ミサイルを1発迎撃するために、アメリカが毎回5~10倍の価格のpac2を数発使ってて話題になったよな。
・パトリオットは一発1億だとかニュースで言ってた記憶が薄っすらとある。
・ハマスが「飽和攻撃」する程の戦力持っているのかと思ったが、動画見ると連続攻撃には防空システムが対応しきれないようだな。
・#5 ググっても出てこなかったからぼやかしたが、アルフセインが1000万強でpac2が一億って言ってたよね
・パトリオット等の迎撃兵器はミサイルだけを用意しても撃てないけどね。pac3で発射装置(目標探知レーダー車、射撃管制車、アンテナ車、電源車など10両余)は1セット約120億円、ミサイルは1発4億円
・壁でハマスの支配地域を分けちゃってるからなあ。こっち側は完全に「攻撃してもいい地域」だと認識されている気もする。
・https://gnews.jp/20210506_161904 これの話かと。
・#7 もう、随分昔の話だからねぇ。しかもニュースだと思うだし。どこまで正確な情報かわからんよな。でも、高額なミサイルで迎撃してます!ってのが印象的だったのよね。