自動ニュース作成G
ワクチン、治験待たずに許可 緊急使用へ22年にも法改正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE270E40X20C21A4000000/
2021-04-29 11:32:49
>ワクチン承認や接種の遅れへの批判を受け、菅義偉首相が意欲を示している。
・結局のところ、菅首相がやってる事は各方面への阿りで政策決定してるだけでゴールポストも見えてなければ損益分岐点も考えてないまま仕事してる様に見えるんだよな。
・良いなぁこんなやっつけ仕事で給料満額
・お前らも総理大臣になればいいべ
・#1 先の先まで見通せないNo.2止まりの器量しかない男
・また10マンばら撒いて去年のうちに解散総選挙した方がお得だったかも知れんね
・治験を終わらせなきゃダメだろ。これがホントだったら各人種○○人って治験基準決めれば済むところをいきなり無しにするとか頭がおかしい決定だな。
・これが、2年前の案だったら賛成もそれなりにあったと思うけど、コロナ禍で政治も医者も信頼をすりつぶしてしまったね。
・ヨシっ!
・治験待たずに許可は前例がないわけではないhttps://www.asahi.com/articles/ASN9L42L4N9LUBQU001.html
・#1 それな。調整するだけムーブのせいで何も解決しないまま各方面が悪影響を被るという、デメリットの多い結果を招いてる。
・#9 とは言え薬理作用が従来と全く異なるmRNA薬などを無治験というのは問題ありすぎ。ポリオの時とは状況が異なるんだから国内製薬業者に規制緩和するだけで良いとも思えるが。
・#3が全て。自分ならできると思ってるのかな、医療も総理も
・#12 自分なら出来るという視点じゃなくて、最低限公職で責任を負うなら「安全」はやれって話だよ。ポリコレ棒振り回した馬鹿が散々「安心」よこせと騒ぐから余計に「安全」を目指して欲しいと。
・まぁ海外で済んでるならいいんじゃない。
・#13 手続きを省略した方がより命を救えるならそっちの方を選ぶってだけだろ。それで成功しているイスラエルなんかを見てみなよ。
・成功してるかどうかは今の状況じゃわからん。ワクチンの副作用で重篤な後遺症が残るかどうかとかは、打ってすぐでは良く判らん事がある訳で
・今は成功しているな。何と言ってもマスクがいらない位経済活動を再開させているのだから。なんでも先の有るか判らない未知のリスクを恐れて今の危険を許容するの?