自動ニュース作成G
中国の宇宙ステーション「天和」、金曜日に打ち上げへ
https://news.yahoo.co.jp/byline/akiyamaayano/20210428-00235155/
2021-04-29 05:22:59
>中国独自の宇宙ステーションのコアモジュール「天和」の打ち上げが2021年4月30日に予定されていると米宇宙開発専門誌Spacenews.comが伝えた。
>中国の宇宙ステーションは、2021年から2022年までの打ち上げで完成を目指す軌道上実験施設。全長16.6メートル、直径4.2メートル、質量約22トンのコアモジュール「天和」を打ち上げ、2基の実験モジュールが結合して総重量約66トンのT字型の施設になる予定だ。
凄いな。
・チャイナボカン要員。洒落じゃ無くマジで。ガラスは原因不明で爆発するのが中華の常識だから。
・いきなり役満
・成功したら運が尽きそうな名前だな
・兵装付き
・これまでの天宮ナンバリング機は試験機の位置付けで、こっちが本番か。名称が紛らわしいな。
・天和天和了解
・宇宙ステーション自体は40年前の技術なので、今後の運用の資金力だけがネック
・天-和・天-天
・発射!ポチッ→天和
・#7 ドラゴン宇宙船が今までのソユーズと比べてSF映画のように格好良かったのと同じで、最新の技術で作った宇宙ステーションもどうなるか楽しみだよ。ISSはもう常にどこか修理しないといけないくらい老朽化ひどくなってきたしね
・昨日Netflixでゼロ・グラビティをもう一度見たので、実物がどれぐらい近いのか楽しみだ
・中国が作ったデブリが当たって北京にでも落ちればいのに。
・#1 https://gigazine.net/news/20180403-china-tiangong-1-landing-point/ 最後はどこに落ちるやら
・続報:中国、宇宙ステーション中核施設打ち上げに「成功」…22年メドに組み立て終了https://www.yomiuri.co.jp/science/20210429-OYT1T50133/ 1日早く打ち上げたようだ。
・#13 人工衛星の墓場か。
・関連https://gnews.jp/20210429_134809