自動ニュース作成G
電子レンジを使って陶芸品を完成させる——セラミック3Dプリンター「Cerambot Eazao」
https://fabcross.jp/news/2021/20210426_cerambot_eazao.html
2021-04-27 04:50:45
>電子レンジは調理器具なので、通常は、陶器の焼成に必要な800~1200℃の高温で中に入れた物を加熱することはできないが、クリエイターによると、造形した作品をMicrowave Kilnに入れて、1500Wの電子レンジを最高出力にして加熱すると、35分後にはMicrowave Kiln内部が1100~1200℃になり作品を焼成することができるという。
このMicrowave Kilnだけでもいろんな使い道がありそう
・電子レンジるつぼ炉って言うのかな。これで家庭用電子レンジでちゃんと鋳造ができるか調べた、みたいな論文で存在を知ってすげーと思った。わくわくするよね。
・1500Wってコンビニのやつがそれくらいだったか
・鋳造も、お手軽にできるらしいhttps://www.fnn.jp/articles/-/122947