自動ニュース作成G
将来的にAIが代わりにゲームをプレイしてくれるかも?米SIEが人工知能でゲームを制御するモードの特許を取得
https://www.gamespark.jp/article/2021/04/23/108081.html
2021-04-24 14:14:44
>食事や仕事などでプレイヤーがコントローラーから離れていてもAIが続きをプレイしてくれるほか、与えられたタスクの完了が困難な場合には、
>自らテキストやビデオを作って質問に答えられるプレイヤーに送り、返ってきた答えから攻略データベースを構築する機能も持つとしています。
このAIが広まったら、俺はなんのためにゲームやってるんだ? ってなる感じだな。
・レベル上げだか言う奴をやらせるんだろ。結局ゲームってのは気分良くさせる接待みたいなもんじゃないの?自分の有用性や能力を示したと錯覚させるしくみだろ。
・これhttps://pbs.twimg.com/media/EUXXns2UwAE156Y?format=jpg
・数年前からだけど、最近のゲームって作業はかなり自動化されてるよね。いまだに「毎日ログインして○回××をする」みたいなゲームに当たると「うぜえ」と思うようになった。
・あるソシャゲをやっているが、自分の意志、意識の問題って前提でも「イベント期間」ってのが無理やりやらされている感はある。 買い切りで好きなときに好きだなけゲームを楽しみたい。
・#4 わかる。ソシャゲ複数とコンシューマ複数を並行してプレイしてるが、集中してて時間が蒸発してるのはコンシューマの方なんだよな。 ソシャゲは朝のルーチンやTV見ながら、寝る間際が多い。イベントはストーリーが面白ければ集中するんだが、周回してアイテム集めて特効を強くする、ランクを競う…だけだと虚無にしか感じなくてな。
・自動デバッグでやってることでねhttps://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.famitsu.com/news/amp/202009/11205564.php%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAfSH15WHruuUvAGwASA%253D
・ゲームでAIの名前を見たのはドラクエ4が初めてだな https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%80%90AI%E3%80%91
・ザナック
・むしろドラクエ4が先行例として特許無効審判できるだろ
・ドラクエIVのAIとは全然違うだろ。最近のスマホゲーに多い放置系ゲーム(プレイしてない時間も遊んでるものとして勝手にレベルアップされていく)のほうが近いぞ。
・AIって名前は商標にできないからな。多分。
・アメリカは特許がザルだから弁護士によってどっちでも可能性がある。
・ユーザー各自が調教したAI同士を戦わせて最強決定戦とかできたら面白そう カルネージハートのAI版みたいな
・ろ…ロボクラッシュ…
・人気スマホゲーム用のデバイスで一山当てられるな
・この手のでほしいのは、将棋上達用のだわ。はよ、四段相当になりたい