自動ニュース作成G
山口・萩の新定期船、船体重すぎ就航白紙 「前代未聞」再発注へ
https://mainichi.jp/articles/20210423/k00/00m/020/160000c
2021-04-23 21:35:01
>萩海運(山口県萩市)は23日、萩市の離島・相島と本土を結ぶ新しい定期船の重量が計画より大幅に超過し、建造した鈴木造船(三重県四日市市)との契約を解除すると発表した。6月に予定されていた就航は白紙になった。
・予想より重くなってて笑った。設計があまかったんかなあ。
・機構はお金を取り返すことができるのだろうか。それにしても旧萩藩出身の総理大臣の多いこと。 http://www.ysn21.jp/furusato/know/03history/history14.html
・そりゃあ長州藩だもの。山口移鎮https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%A7%BB%E9%8E%AE
・#1 154トンのはずが203トンってあまいなんてレベルじゃないわ
・お手柄 >進水式に出席した職員が、船体が大きく水面下に沈んでいることを不審に思い、
・安倍政権時代に明治維新を美化する発言して顰蹙買うのを何度もやらかしてたけど、あの時に本当に薩長って維新で美味しい思いしたんだろうなって感じたな。出身者のバイアスのかかり方が物凄い。
・この船、どうなっちゃうんだろうな。そのまま解体って事になるのかな
・喫水と船体重量は切っても切れない関係だからハウスの擬装を減らすかハウスそのものをぶった切って小さく作り直すかな
・鈴木造船のサイトを見ると100年近くの歴史もあって手広くやってる感じhttp://www.ssy-co.jp/ 少なくとも会社自体の技術力不足ではなさそう。となると設計か造船時のミスか。1割くらいの重量オーバーはよくある気がするけどそんなレベルじゃないし。それにしても隠蔽して納品は悪質だわ
・事前に公表された「新船の概要」のスペック見ると総トン数は196トンとなってるけど何でだろ?排水トンでもなさそうだしhttps://www.koubo.co.jp/contest/slogan_copy/naming/100318.html
・類似事例https://gnews.jp/20180128_142210