自動ニュース作成G
SNSひぼう中傷 投稿者の速やかな特定へ 新たな裁判手続き創設
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210421/k10012987511000.html
2021-04-21 21:04:28
>ブロガーのはあちゅうさん(35)は、ネットでのひぼう中傷に悩んでいた中、去年5月にプロレスラーの木村花さんが亡くなり、泣き寝入りはやめようと投稿者に法的措置を取ることを決意したと言います。去年6月以降、200件以上の投稿に対して、投稿者を特定するために仮処分の申し立てや裁判を起こしています。
>はあちゅうさんは「人前に私生活を出すような仕事のしかたをしているので、それに対して悪い意見もあるのは当たり前で、それを受け止めるのが私の仕事だと思っていた。私をひぼう中傷する人たちがSNSや匿名掲示板でコミュニティー化してしまい日常的に嫌がらせを始めた。自宅の前で記念写真を撮られてネットに投稿されたり、ハッシュタグや匿名掲示板で、私が子どもを虐待しているかのような“児童虐待通報祭り”というのが行われ、実際に自宅に警察と児童相談所が2回来た。ネット上での被害にとどまらず、現実に生活を脅かされるような機会が何度もあったので、抑止の意味も込めて裁判に訴えようと決めた」と話しています。
・関連https://gnews.jp/20200806_192034 https://gnews.jp/20200211_145934
・こいつが有象無象の童貞を中傷してたことは無かったことにされてるのか?
・あやしい医療行為をステマしているのを批判したら誹謗中傷扱いしてくるんだから無茶苦茶だな。
・#2 童貞に人権はない。というと語弊があるが、特定個人には人権があるが、『日本人』とか『在日朝鮮人』とか『同性愛者』とか『童貞』のような抽象的集団には人権はない
・裁判で勝てるかどうかはさておき『精神的苦痛を受けた』という理由で提訴はできると思う。>童貞を中傷
・過払いの仕事が無くなった弁護士向けの法改正に思える。加害者の特定を弁護士がしなくて良いだろ。令状の発行みたいに犯罪にあたるのかを書き込みだけで判断し、刑事事件として警察が動くみたいなスキームに。仇討ちに近い話だから出来るだけ当事者から離して処理すべきに思う。訴える方も負担が少ない。民事で警察動かすのは難しそう。