自動ニュース作成G
軍から「国に貢献しろ」 サイバー攻撃関与疑いの元中国留学生
https://www.sankei.com/affairs/news/210420/afr2104200023-n1.html
2021-04-20 22:21:18
>中国は2017年、あらゆる組織や個人に政府の諜報活動への協力を義務付ける「国家情報法」を施行。スパイ行為そのものを取り締まる「スパイ防止法」がない日本では、官民問わずあらゆる組織や人物を介して仕掛けられる中国当局の諜報活動には無防備で、法整備など対策の検討が続いている。
>Tickの存在は平成20年に確認され23年ごろから日本企業で被害が出始めた。国家の支援を受けて攻撃を行う「ステートスポンサード」の組織で、関係者によると、中国は「APT10」など同種のサイバー攻撃集団を複数、抱えているとされる。なかでもTickの技術力は「群を抜き、脅威度は最も高い」(捜査関係者)
・有事にはそこらのコンビニや中華料理や企業で働く中国人の全員が中国政府の戦闘員となる義務を負う、すげー法律がある国。チャイナリスクの輸出版で、本気で考えるとかなり致命的。
・逆にいえば、あらゆる中国人から北京の指示を聞くことも可能ではあるのか
・どの人間に指示が来てるかはわからんが
・ネットの反応「国会議員にもスパイがいるよな」「スパイ防止法の成立を急げ」「中国人は採用しないと言ってた東大の教授は正しかったね」「中国人は全員が中国独裁政権の手先」「中国人は弁衣兵」「スーパーの店員、コンビニの店員にすら中国人は雇うべきじゃない」
・人海戦術で尖兵さんが世界中から情報を盗んでいるんだろうけど、膨大な情報を整理しなきゃいけない北京さんも大変ね
・「スリーパーセル」で三浦の方に憤慨してた奴らに、今のキモチを聞いてみたいもんだ
・中国人も喜んで中国共産党に協力しているのではなく、留学生なら家族を人質に取られているような状態だから、悪いのは中国共産党だな。二階のオジサンも目を覚まして欲しいわ。
・その二階あっての菅。
・#7 中国人の個人全員が悪いわけではないのは大前提。人種差別は忌むべきものだが、当然中共はそこも見越して本物の工作員を紛れ込ませる。つまり国はもちろん個人も全員を警戒するべき。