自動ニュース作成G
海外「革命的な美味しさだ!」 日本生まれの『デコポン』が米国でカルト的な人気に
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-3787.html
2021-04-17 23:05:38
>■ OMG 何週間か前に初めて食べた。
> あまりにも美味し過ぎて舌がバグったのかと思ったわ。
どんだけ。 私は手にする機会はあるけれど食ったことはない。
・最近の果実は、改良が行き過ぎてるのか、どれもこれも甘くて怖いね
・デコポン俺も好きだなぁ
・売ってるのはよく見るけど買ったことないなあ
・そしていつの間にか中国の物になっている
・アメリカの州によってはスモーマンダリンやスモーシトラスと言われている「日本と連想しての相撲」だそうだ
・オレンジというとコストコで購入したイスラエル産のオアオレンジがびっくりする甘さだった。最近見かける日本産も美味しいけどイスラエル産ほどではなかった。https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/Or_Mandarine.htm「マンダリン・オア/オアマンダリン:来歴や特徴と産地や旬」
・気付いてしまわれましたか・・・。
・今時ニンジャスレイヤーみたいなノリをマジでやられると…って思ったけど、ポコっと出たところが頭でその下が体、ってイラストを見るとダサいネーミングにも少し納得した https://www.studyabroad.co.jp/blog/study-abroad/201701311103.html
・ネーブルとかデコポンとか、酸っぱ甘いのが良いんだよ。温州なんて甘ったるいだけでつまらなくて、食べなくなってしまった。
・#9 いやデコポンはそこらの温州より甘いだろ…
・デコポン宣伝記事だろう?
・スモーシトラスって名前、日本だからスモー!とかだけじゃなくてあのデコの部分が髷っぽいからかな。センスあるなと思った