自動ニュース作成G
やっと来た360 Reality Audioスピーカー! ソニー RA5000/3000
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1318445.html
2021-04-16 09:37:29
>そのとき同時に展示されたのが、360 Reality Audio用スピーカーだった。
>こちらは試作機ということで試聴する事はかなわなかったが、次世代のオーディオを期待させるには十分なデザインだった。
ダサい。巨大髭剃り。
・この手の商品、ほんと理解できないんだよねー。一つで3D(サラウンド)より、安くても4つ以上のスピーカーには完全に負けるでしょ。高級ケーブルと一緒でプラシーボ感が強い商品だと思ってる。
・オーディオにしろ何にしろ沼に落ちたものは救えない
・#1 このスピーカーの良し悪しはともかく、多くの家庭においては4つ以上のスピーカーの運用とか条件厳しいでしょ。
・「とーちゃん買ってきたぞー これ一つで3D音響! どうだ凄いだろー」 サザエさんの全自動タマゴ割りマシーンを思い出す
・#1 同感。 反射や位相を利用した物がいろいろあるけど、効果を感じる位置と環境の条件が厳しくなるので、通常の居室でまともな効果が得られるとは思えない。
・震災やらなにやら諸所の事情で物理5.1環境からソニーのサウンドバーに替えたけど、サラウンドが利くようにするのに家具類の配置変更した。それでも微妙でもうこのままでいいやってなった。
・SONYのPSブランドのサウンドバー持ってたけど、真横から音が聞こえてきたときは、おーって思ったな。HDMI接続ができなくて不便だったのでYAS108に買い換えて、確かに音はよくなったけど、5.1ch感は無くなったな~。YSP2700なら凄いのかしら。