自動ニュース作成G
電動スケーターなど新移動手段、免許不要に 警察庁検討会
https://mainichi.jp/articles/20210415/k00/00m/040/012000c
2021-04-15 12:16:28
>最高速度と車体の大きさで3類型に分けて交通ルールを規定することも提言した。
>立ち乗り二輪車「電動キックスケーター」や「セグウェイ」は速度の設定次第で運転免許証が不要となる。
ようやく、市中利用が検討されるところまで来たか。
・これはいいな>例えば電動キックスケーターの最高速度の設定を6キロに変えれば、その設定を周りから分かるように表示することを条件に、歩道走行を可能とする
・6キロて。役に立つのかそれ
・急ぎ足くらいか?>6km/h
・6km/hはシニアカーと同じになるか
・#6 例えばかっ飛ばす車道と歩道しかないようなところは、ゆっくりでいいから歩道を走行できた方が便利だと思うよ。自転車でも「安全のためやむを得ない場合」は歩道を走行できるので、似たようなイメージ。
・時速6キロはそこそこ早歩きかとhttps://gnews.jp/20210414_103632 普通の歩行は4km/hくらい
・セグウェイ生産されてる内に何とかすればよかったのに
・なにか10年くらい遅いなあ。電動自転車を既存法で乗れるよう機能制限でお茶濁したのが祟ってる
・6キロで良いから漕がずに進む自転車をくれ。そしてもっと安くしてくれ
・#7 セグウェイは馬鹿が8000ドルの値段つけたから自爆しただけだぞw
・ふもとっぱらでレンタルしたセグウェイを乗り回したときはすごく楽しかった
・団塊がシニアカー世代になっておいしい商売になるまでに法整備したいのかも。
・なるほど。電動車いすはここに該当するのかな