自動ニュース作成G
東京都心に新しく設置された「排除」ベンチをめぐる疑問と、ベンチのプロデュースをした方の応答
https://togetter.com/li/1696622
2021-04-12 19:49:15
スケボー対策で『いじわる突起』がつき、寝ることができないベンチの話。
>突起はスケボー対策で考案されました。管理者は次々と設置物が傷つくので困るとのこと。個人的には、公的に感じられる屋外空間で何でもピカピカのまま永久に、なんてそもそもあり得ないと思っています。
>態度としては、障害物のないフラットで普遍的なベンチが恒常的に設置されることを求める、ということは常に一貫させていますが、それがいつでも叶うわけではない。
・不寛容の前に公共を尊重する精神が無くなったからこうなっちゃったって所が一番の問題だと思うわ。
・すべてのものは、あちらを立てればこちらが立たずなんだなーと
・災害時用に、かまどベンチというのもあるから、それにすればいいのに。
・浮浪者を資格制にしてに身分証明用に体内にチップ埋め込んでベンチに浮浪者が接近した時のみフラットになるベンチを作れば解決
・このベンチはなに、3人で座る、股割りベンチ?
・最大4人で座るもののようにしか見えないのだけどマジで言ってる?
・スケボー対策なら、スケボー用のベンチ的な何かを設置しておけばわざわざきれいなベンチを壊されることもないんと違うかな
・#7 その場合、多分両方すべると思う
・コロナ禍が続くようなら、ベンチ自体無くなるかもな。
・スケートボードやってると人が居られないからな。スケボー排除は傷つく事よりそっちじゃないの?
・#9 スーパーやショッピングモールといった商業施設は、随分と座って休める場所が減ったね。
・コロナ前は、これからは老人の時代!商品を減らしてでも店内にベンチを用意した店が勝つ!みたいな風潮だったのにね。
・デブ排除じゃないのか。