自動ニュース作成G
メカニカルな機構が楽しめる2ストロークエンジンのミニチュアモデルがガチャに登場!複数連結して多気筒化も可能!
https://hobby.dengeki.com/news/1206443/
2021-04-12 14:18:15
>内部構造まで再現されており、その駆動の原理を体感して楽しむことができ、しかも連結して多気筒化も可能です! 集めて組み上げろ、V型8気筒エンジン!
2ストってピストン上下するだけじゃないっすか。 かといって4ストはガチャにはしにくいか…
・掃気ポートが見当たりませんが。
・本当に水平対抗に出来るのか、180°V型なのか、この画像じゃ判らんな。
・#1 一応ある事にはなってるみたいよ。https://www.takaratomy-arts.co.jp/items/item.html?n=Y890437
・個人的には、ユニフロー排気2サイクルエンジンが最近のマイブーム。ディーゼルエンジンの軽自動車とか出ないかな
・クランクシャフトを回すのはせいぜいエンジンをかける時ぐらいなもの。息を吹き込んだらクランクシャフトが回るようにとかしてくれないと、面白く無い。可能かは知らんけど。
・空気エンジンで走る中学校の学習教材があったがあれは2ストだったはず。ただエア供給が頭上など一般的なエンジンと構造が違うので模型という意味では不適切
・#4 昔はダイハツに1リッター3気筒のシャレードディーゼルとかあったけどなぁ 軽の2気筒ディーゼルとか出したら商用車も面白くなるだろうけど(ダイハツが気筒あたり300ccくらいが効率がいいと言ってた)
・軽でディーゼルっていうとヤンマーポニーかな?