自動ニュース作成G
庵野秀明、初の「エヴァ」舞台挨拶に登壇 「本当にありがたい」とファンに感謝
https://eiga.com/news/20210411/6/
2021-04-11 13:53:33
NHKプロフェッショナルには相当不満あるみたいですね
・NHKドキュメンタリーはダメ教師の小言程度の認識でええ
・#0 照れ隠しに茶化したようにしか読めないけど、他でなんか言ってた?
・舞台挨拶を見に行った方のつぶやき集。なにかの参考になればhttps://togetter.com/li/1695901
・誰も緒方に痩せろって言わんのかね。見るたびに健康が心配なレベル。
・彦麻呂みたいになってるならそりゃ心配もするだろうけどなあ。
・緒方を観て問題、職業はなんでしょう? 1.声優 2.プロレスラー 3.その他
・あの声出すにはあの体型が良いんじゃないの。オペラ歌手的に。知らんけど。
・庵野は100億いければと期待してるが、映画関係者はちょっと無理って感じhttps://realsound.jp/movie/2021/03/post-732563.html予想大外れ、興収100億に届きそうにない『シン・エヴァ』 反省しつつその理由を分析
・一時期興収「90億!」とかリリースが出ていたのがちょっと後に「68億」って下がってて胡散臭さを感じた。つーか良くも悪くもあのオチじゃリピートせんだろ。「現実に帰れ」って言ってんだから。
・#9 前の劇場版でも一言で言えばその結論だったのに、皆新劇を望んだんですが・・・
・#9 3回リピートしたけどな。まわりでも結構リピート勢いるし、not for meだったとしても、そうじゃない人もいるわけで。
・ズルズルと長期上映してたら100億いってたみたいなのはありそう。異常な鬼滅と比べられるのは中々大変やな
・オタクだから結局最後まで観たけれど、Qで物語の魅力に限界の底を抜けていたかな。(好きな人の良かったを否定するモノではない) こんな自分でもQでそうだったんだからエヴァブームに乗っていたオタクじゃない人はコロナ下、期間開きすぎで見る気もないだろうよ。
・破までは納得して観られたのにQは話が飛びすぎてて理解できなかった。量産型エヴァとか、誰がどこでどうやって作ってるのかさっぱり
・もうそういうの、どうでも良いんだろうね>量産型エヴァ。ラストなんて一気にエヴァ大量解雇だもん。アレはギャグだよな。別にnot for meじゃないけど一回見れば良いかなって。旧劇場版は10回リピートしたのに。
・視聴者側が悪いわけではないけど、マクガフィンに捕らわれて、そっちばかり気になってしまうタイプの人には向かない感じの仕上がりになってる感はある。おそらくやりたいことはちりばめられた謎や設定じゃないのに、そっちにばかり目が行くような作りになってしまっているというか、エヴァという作品の色としてそうならざるをえなくなってるというか。