自動ニュース作成G
『ストリートファイター』キャラが英語の教科書に登場!箕星太朗氏の依頼に公式が“0フレオッケー”する事態に、「凄い」「時代は変わった」と好意的な反応
https://www.inside-games.jp/article/2021/04/08/131803.html
2021-04-09 09:14:22
>格闘ゲームにおいて、1フレームは60分の1秒。シリーズ最新作『ストリートファイター V』における最速技の発生が3~4フレーム(ボタンを押してから60分の3~4秒後に攻撃判定が出現する。
>弱パンチや弱キックが該当)であることを考慮すると、「0フレで公式オッケー」というのが、いかに素早い反応だったかが分かります。
いかに素早いというか…「0フレ」で言いたいのは「即時」だろ?
・依頼メールを開く時点で秒はかかるだろうに。
・教科書レベルの「ネタにマジレス」だな。
・居酒屋で飲む時のこと思い出した。ビールのおかわりを頼もうと空のジョッキを掲げてお願いしようとした瞬間に「生中ですね!」と店員さんが応えてくれたりする。頼む前にオッケーがくるのだから、0フレどころかマイナスだ。
・#3 そう形容すると、入力バッファが溜まった状態での先行入力とか、CPU動作や通信対戦ゲームの分岐予測みたいな挙動だ(笑 実際には入力フレームで即時判断しても出力が次フレーム以降になるんだが、感覚はよく伝わる。
・この子がやったコスプレは春麗でいいの?目つき違うのはいいけど、もうちょっと顔つき寄せないと分からんぞ。(Q&Aの回答がバレんようにしたのかもしれんが)
・教科書のイラストをみのたろーが描いてるって時点でなんかすげえな。
・コナミなら無理だった的な