自動ニュース作成G
ウイグル問題は政治的であり、ノーコメント=柳井ファーストリテ社長
https://jp.reuters.com/article/uniqlo-uighur-idJPKBN2BV19N
2021-04-08 21:19:35
>ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は8日の決算会見で、中国新疆ウイグル自治区で懸念されている少数民族ウイグル族の人権を巡る問題について政治的だとの認識を示し、「政治的には中立な立場でやっていきたい。ノーコメントとさせていただきたい」と述べた。
・どうやらそれが政治的な行動であることがわかっていないようで。
・関連で:トルコ 中国に不快感 ウイグルめぐる問題でhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210407/k10012960431000.html
・関連で:ウイグル批判に華春瑩がアメリカの「奴隷」を持ち出し反撃https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/03/post-95926.php
・関連で:政府、中国の「日本は人権尊重してるか」批判に外交ルートで抗議https://mainichi.jp/articles/20210326/k00/00m/010/439000c
・人権屋はユニクロ不買運動に参加するかどうかで踏み絵を踏まされるな
・ノーコメントは現状肯定だからな
・ノーコメントで責められたら当人が退けばまだ済む。コメントして責められたら一人二人辞めてもね…
・まあ、人権は政治ってのは正しいんだけど、むしろ他の政治的な問題にも同じ姿勢を貫けるかだな。
・『ウイグルに関する綿花を自社製品に使用しているかどうかについてもコメントを控えた。ただ、綿花について人権問題に関わることがあれば「即座に取引を停止している」と語った。』ここは「使用している」として堂々と続けないと説得力がない。「企業としての取引についてはこうしているが、取引国としての善し悪しを断じる立場にはない。」とすればいい。
・#9 説得力が生まれようがないから説得力を持とうとしないし、すればいいって、何にも良くないんだが・・・・・・。