自動ニュース作成G
【奇跡】結婚式当日に息子が連れてきた花嫁、調べてみると20年前に生き別れた実の娘だった
http://yurukuyaru.com/archives/85539630.html
2021-04-08 20:36:33
>今から20年前、花嫁の家族は路上で保護した少女を養子に迎え入れたという。
>母親は行方不明になった娘を何年も探していたものの結局見つけることができず、心の支えとして男の子を養子として迎え入れて育て上げてきたのだった。その二人が今回結ばれたことになる。
>そのため息子と娘は血縁関係にはなく結婚に問題はないようだ。
・花嫁の家族、誘拐犯だったりしてな。
・母親に似ているとかで選んだりしたのかな。
・本当に実験かなんかしたのかは知らないが、女性は近親者を匂いとかで嫌悪するようになってるみたいだけどな。「パパって臭い!」あった。https://toyokeizai.net/articles/-/377246?page=3
・#3 「女性が男性の匂いに敏感」左記は多少同意だが、記事の結論で言ってるがあんまし関係ない。匂いでそこ迄判断してるなら、人類がマウスより更に数百分の1まで嗅覚退化させてる意味も無くなる。人は抗菌に匂いの原因となる様々な脂肪酸を出すけど、食べた物や腸内環境、また身体に巣食う細菌に依って違う物質に変化させられるから生育環境変わったら匂いも変わる。
・売ったんだろうか
・#4 そう言えば本読んでた。女性が遺伝子の情報を匂いで嗅ぎ取れる事の実験をやっていて、男は感染症に強い優れた遺伝子を持つと対称性が保たれる顔になるらしく、女性はそれをシャツの匂いでほぼ当てられるんだそうだ。でも何故か女性にはその対称性との相関が顕れないと。排卵期直前の一番妊娠しやすい時期が一番当たるんだと。動物だねぇ。
・関係の無い話をすると分身の術を駆使した苦笑が怒るみたいだが、これが妊娠しない時期にはどうでもよくなり然程優れていない男とも寝られる様になっていて、女性の遺伝子戦略は優れた遺伝子を持つ男との子供を密かに宿して、結婚可能なそうでもない男とも寝る事で庇護を得て自分の子孫に優秀な遺伝子を残すんだそうな。信じる?
・hlaと嗅覚に関しては後天的な要素も多すぎて逆と言える説も沢山あったんで、個人としては眉唾だったけどあたり直してみる。秋の空と女心は判らんねえ。
・#6その本が気になるな