自動ニュース作成G
ロシアの法律のせいでツイッターのロリエロ表現規制が強化されたという話。
https://togetter.com/li/1693551
2021-04-07 05:42:31
>最近、絵描き界隈で【ロシア連邦電気通信・情報技術・マスコミュニケーション分野監督局(Roskomnadzor)】よりTwitter社を通じて警告メールが届いています。このメールについて時間を置くと【凍結】処置を下されるので注意して下さい。警告は1回のみ、3日ほどで凍結される様です。
>判決はロシアですけど「Twitter内から児童ポルノ画像【ロシアでは非実在児童ポルノ画像も児童ポルノです】を叩き出せ」という判決なので、これを守るためには日本だろうがアメリカだろうが、該当画像を叩き出すことになりますね
Twitterの規制がロシア基準になりかねないという話。まあ、これが本当ならさっさとTwitterから逃げた方がいいんじゃないかね。Twitterがロシアに屈してるなら、言論方面もヤバそうだしなぁ。
・一般論としても様々な国が絡むと、最大公倍数を実現する空間ではなく、最大公約数の表現しかできなくなるってことなのよね
・今こそ、はてなハイクの出番。
・最大公倍数って?
・程度にもよるけどもともとtwitterで公開するようなもんじゃないしなあ
・#3 ∞かな
・#3,#5"最小公約数"はどうなんだ?とぐぐった結果:まぁ予想通り https://manabi.matiralab.com/kouyaku_koubai/
・ぐぐってたら6年前のインプレスの記事見つけたよ「Twitterのアカウント凍結騒ぎ、タイムゾーン設定の誤りが原因? 確認と修正の手順も公開」 https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/712201.html
・#1 せっかくカッコいい事言えたのに最大公倍数で台無しである。 #3ナイス突っ込み。
・みんな、ツッコミありがとう!
・「最小公倍数的」な規制だったら意味はわかる
・ツイッタは元々色んなものに屈しまくってるだろ…
・それなのにイキってトランプ叩いてたの?Twitter君…
・トランプも、プーチンに頼めば良かったんだよ。
・FGO公式マンガのこれ、ちょっとこの件の時事ネタっぽくなってて笑った。(偶然だと思うけど)https://www.fate-go.jp/manga_fgo3/comic190.html