自動ニュース作成G
単行本も10万部超えたジャンプ漫画「仄見える少年」30話打ち切りにファンから惜しむ声が集まる「せめて移籍できれば…」
https://togetter.com/li/1693627
2021-04-07 03:18:30
>ジャンプは「仄見える少年」をもう終わらせるのか。2巻までで重版を繰り返して10万以上売れてる作品を切るとは良くも悪くもさすがジャンプだね。
>化ける可能性もあるし他誌ならまだ続けられただろうけど、せめてwebにでも移せばいいのに。アンケート至上主義は永遠なんだろうか。
3話までの試し読み
◇
・アンケート至上主義やめたらジャンプでは無くなるしな。でも売れてるならwebに移す手もあったとは思うわ。
・まあネットで目立つと、読んだことない人が一定数読むから本当に面白かったら評判になって復活ワンチャンあるんでね。どんな打ち切り作品も根強いファンはいるから一部の意見だけで鵜呑みにできないけど。
・だって毎号一番後ろだもの、何か原因はあるんだよ
・内容が良くてもアンケートが取れない作品とかあるからなぁ。読者層と合わなかったと。
・ワールドトリガーコースは取れなかったのかな。それとも新しい企画で出直すか雑誌を移るかは本人の選択に任せてたりして。後者な気もするな。
・#5 ワールドトリガーは編集の指示で単行本二冊同時とかの無茶やって体壊した負い目があるし、アニメ一期が好評で延長されるという結果も出してるから、あの待遇も簡単に手に入れたわけでもないぞ。
・あのクソつまらん海のやつを先に打ち切れ。
・10万超えって出版社のリリースとかそいういう情報はもっているからよくて8万部くらい。あんまり面白くなかったし、3巻で打ち切りも当然では?
・147万部の少年ジャンプで2巻までで10万部(1巻あたり5万部)か。
・全てが55点位で飛び抜けた要素が無かったのがね。全話読んだし嫌いでは無いが...。マガジン辺りならもっと長持ちして深夜アニメには出来たかも。