自動ニュース作成G
元AKB48秋元才加“女優”→“俳優”肩書変更を事務所に求める「正直しっくり来なくて」「時代の流れ」
https://www.chunichi.co.jp/article/231580
2021-04-06 19:52:25
意識がお高くてなにより
・歌手じゃなくてアーティスト、的な。 まあこの人は女性性をそんなに表に出してる印象がないので、言わんとする事はわかる
・ちょっと俳優の語源を調べてみたら https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%B3%E5%84%AA 元々がアメノウズメを指す言葉で、時代的には逆走してるのね
・この人は根っこがしっかりしてるから、割と自然。世界から仕事来る人だし
・令和中に女偏、男偏の漢字が無くなると予想
・芸能界でも俳優って所に特に上流意識が強いけど、実際の所は下北辺りで身内が来てもらって何とか食えてる連中な訳で、なんであんなに意識高いのか
・肩書に拘っている内はまだまだ。
・河原者でいいじゃんね
・嫐嬲
・元AKB48って付けないと男と間違える人が出てくんじゃないの? 名前だけだとちょっとわからないかも。
・#5 そういう人は役者と言ってる事が多い気がする
・#7 ビートルズを武道館で公演させるかどうか国会で揉めた時も「河原乞食」呼ばわりされたらしいが、膨大な外貨を稼いで英国のMBE勲章をもらっていたということで不問になったらしい。
・AKB在籍中から色々出演https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E5%85%83%E6%89%8D%E5%8A%A0#%E5%87%BA%E6%BC%94してて評価はされてるよな…と思いながら出演作を見ていたら「アイカツプラネット!(実写パート / アニメパートの声) 役」に驚いた。
・広井王子のカキタレで元AKBでひと括りにされるけど、きちんと、実績のキャリア積んでるんだよね。ハリウッドの実績でギャラは高くなってるはずだし、これはそれを踏まえてのだろう。女優枠と俳優枠で、国内ではギャラに差があるんだろうね
・それより。国内の中年女優バイプレイヤー枠の貧困や。
・小劇場からの供給が途絶えたのがでかいわ。