自動ニュース作成G
島本和彦先生、『シン仮面ライダー』の存在を知らずに仮面ライダー50周年記念イラストを描いた事実を激白。「アオイホノオイズムを感じる」の声も
https://togetter.com/li/1692343
2021-04-06 13:31:59
>漫画家島本和彦 @simakazu本当に見事な順番……漫画の締め切りキツい中、午前中を費やして「仮面ライダー50周年をお祝いしてツイートして」依頼に全力で答えた俺はすでに罠にハメられてて…いや、他の漫画家さん達も同様に依頼されていただろうけれども…まさかドンピシャなイラストを俺も書いてしまうとわな……ふふふ……
イラストの方に依頼されたって書いてないので所謂ステマって奴では?
・真・仮面ライダーって見た目明らかにアナザーライダーだよね。大人向けなんだろうけど
・真・仮面ライダーってのは別の作品で序章だけ存在するんだけど、口頭だとどっちを言ってるのかわからなくなるな。
・真・仮面ライダー 序章に登場するライダーの名前が、公式で「仮面ライダーシン」だしなhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E3%83%BB%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC_%E5%BA%8F%E7%AB%A0#%E5%90%8D%E7%A7%B0
・真・仮面ライダー ってRXのあとに出てきた、なんか原作っぽいデザインのキモい奴だっけ。コミックNORAの読者懸賞で当たったサントラCD持ってる気がする
・原作っぽいというより、虫クリーチャーぽいやつね。
・なんでも激白とか激怒とかつけないでほしい。ネットの煽りってこのままづづくと10年後ぐらいに意味が変わりそう。
・10年後でも意味は変わらないんじゃないの。激白とか激怒とか元々ゴシップ誌の煽り文句でずっと意味が変わらず使われているし。
・昔のワイドショーでリポーターがなんかの芸能人について日本語が通じる外国人に「〜と激白したんですか?」って聞いたら当の外国人に「激白ってなんですか?」と返されて「〜と言ったんですか?」と言い直してて笑った事を思い出した。最初からそう言え。
・激白、島本なら許される。
・「島本和彦激白」だけでもう絵が浮かぶし話が動き始める