自動ニュース作成G
<ゴルゴ13>コミックス200巻で世界記録 「こち亀」に並ぶ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3aae98ed52b9fb75c6dbd0666c85cc17b85daa08
2021-04-06 06:51:03
さいとう・たかをさんの人気マンガ「ゴルゴ13」のコミックス第200巻が4月5日に発売された。2016年に秋本治さんの人気マンガ「こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)」が、コミックス最終200巻で「最も発行巻数が多い単一マンガシリーズ」としてギネス世界記録に認定されており、発行巻数で肩を並べた
・こち亀は単行本薄くしたりして、200巻インチキして到達したイメージある。
・ゴルゴ13には韓国人が出た回数1回、朝鮮半島が舞台になった回数0回、徹底的と言ってもいいほど韓国が除外されている、作者いわく「面倒くさいから出さない」その結果マンガは世界一位も目前これが例の法則https://gnews.jp/20100812_110430
・最近のゴルゴは徐々に移してきて最新号でほぼ藤原芳秀の作になった感じ。
・#2 いちいち韓国をこじ付けに出すな。気持ち悪い。
・#4 朝鮮人並のバカか?ゴルゴ13の作者本人が言ってる事だぞ?
・#5 作者が世界地目前は例の法則に従ったからだと言ったか? 功績の要因に韓国をこじつけるな。作者の言葉は「お隣通しで仲良くしなければならないから」だろ。
・〉直接描写されないというだけでゴルゴが朝鮮半島でも活動している事を示す台詞がある他、1981年の作品で北朝鮮出身の殺し屋が登場している(舞台はロサンゼルス)。また、近年では韓国での騒動が描かれる話(192巻「未病」)が執筆されるhttps://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/28474.html
・さいとうたかを「韓国の映画界を見てください、若い役者がみんなうまいでしょう。あれに比べれば、日本の若手は学芸会です。」http://www.creators-station.jp/interview/seehim/9811
・#8 えー最近日本でも上手い人増えてるよな?…と思って日付を見たら、確かにこの頃はそうだったかもしれない
・#7 ゴルゴ13に韓国人が出た回数1回、朝鮮半島が舞台になった回数1回になったわけだ。1968年からの連載でギネスブック登録ほぼ確定の長期マンガにおいて主人公が世界中で活躍しているのに異様な少なさだね。作者は明確に韓国を避けてる。
・#1 最終巻近くはむしろ単行本分厚かったけどな。薄かった巻のイメージないわ。
・#1 逆方向に勘違いしている。190巻までは他ジャンプ作品と同じく200P前後。191巻から300P前後、200巻は400P http://books.shueisha.co.jp/search/search.html?seriesid=X-08-852811-5&siries_kanren_isbn=&mode=2 通常のP数で行けばあと5巻長い。
・#10 明確に避けてるって発見みたいに言ってるのは#2がリンク切れでそれ以上調べてないせいだろうけど、作者は「確かに北朝鮮については多くの情報が私にも入ってきたし、また、それに相応するストーリーもありました。本当に興味深いお話が多かったんですよ。だが描こうとしてもうまくいかないのです。何というか?とてもリアルなのです。隣国の企画として...」
・「お隣通しで仲良くしなければならないから、とても刺激的なものは避けなければなければならないと思うのです。韓国も同じことです。パク・チョンヒ前大統領の頃、KCIAに関するとても面白い話を聞きましたが...結局やめてしまいました」 って回答してる。なお、#3の「面倒くさいから出さない」って言葉は出てこない。
・ここみるといかにネトウヨがめんどくさいかよく分かる
・#15 ようネトウヨ