自動ニュース作成G
『モンハン』動物虐待で喜ぶのは日本人だけ!? ゲーム性が再び問題視
https://myjitsu.jp/archives/271725
2021-04-03 15:35:49
>「モンハンのキャラは切られたら血しぶきをあげますし、痛がる素振りもみせます。さらに、傷つくと足を引きずって逃げていくなど、リアルに作られています。グラフィックの向上やゲームの進歩によって、モンスターはよりリアルになり、実際の生物と戦っている感じが強くなっているのです」(週刊誌記者)
>モンハンは2018年に、世界的な経済誌『フォーブス』から名指して批判されており、自然に住む動物を狩猟していくゲーム性が問題視された。
>「モンハンは日本では爆発的なセールスを記録しているにも関わらず、海外での売り上げはイマイチ。日本人だけが動物をリンチして喜んでいるようなデータですね。」(同・記者)
・だってアイツら、人間撃つゲームの方が好きじゃん
・本当に日本でしか売れてないなら、ハリウッドで実写映画化なんてされないと思うよ。
・まいじつに構ったら負け
・雑な記事だな 給料泥棒め
・殺す相手が凶悪に見えないのが問題なんだろ。とは言え何で膨大な時間と金を使ってまで殺し合いをしたがるのかは疑問だな。ものの本によると現代ではテストステロンの持って行き場がないんでゲームに向かう的な主張をしていた。バトルゲームは男性が多いん?
・リアルな動物を狩る文化のことはとりあえず置いといて・・てか
・厳密に言うと歴代ずっと海外で売れなくて、その原因を分析して対策して作ったモンスターハンター:ワールドが海外で売れた。なお、その後出たモンスターハンターライズは大失速してる。
・昔のシューティングゲーム位の認識だったんだが「モンハンのキャラは切られたら血しぶきをあげますし、痛がる素振りもみせます。さらに、傷つくと足を引きずって逃げていく」文章だけ見ると悪趣味にしか見えない。記号的な意味で殺すのではなくリアリティーを追求しているんか。加虐性の要素もあるんじゃないの?
・#6 表現せずとも済むものをわざわざ表現するから、狩猟のどの部分を望んでいるのかが浮き彫りになるんでないか?
・#6 海外でもじわじわ殺すやり方のハンティングは批判されてる。
・#1に全力でうむ。
・そもそも人間は自然と対立して存在しているの忘れてない?実際に動物殺してんならともかく仮想まで文句言われる筋合は皆無だな。
・#8 最近は違うが初期はモンスターのHPすら表示されていなくて、代わりに『足を引きずったりして休憩所(モンスターにとっての回復所)に向かう動作を見せたら瀕死なのが分かる』というゲームだった。(今でも、捕獲の目安ではある)
・#10 大型のドラゴンを数発で殺せる方がおかしくない?
・PUBGとか知らないんだろうな。
・関連:『モンハン』が残酷すぎてネットで批判殺到!「動物がかわいそう」「胸クソ悪い」「残酷な集団リンチゲーム」http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2007249.html
・多分、平和な街を襲ってきて、住民を殺してるドラゴンをやっつけるという状況なら批判少なくなるんでね。
・互いに殺し合う間柄なら敵だけど、普通に生活しているところを殺しに行くとか悪趣味だろ。あのイギリスですら、「伝統だ」って突っぱねてたキツネ狩りを禁止されたし
・少なくともスポーツハンティングの本場は日本じゃないだろ
・https://withnews.jp/article/f0160301002qq000000000000000W0080601qq000013053A 製作者に尋ねている。「自給自足の生活を体験する、というのがゲームの基本」「モンスターは『悪』でも『敵』でもない」食べる以上に殺しちゃダメっぽい。
・モンスター討伐というより、原始人のマンモス狩りだと思えということか。
・こういう批判がでるくらいじゃないと、良いゲームではないというベンチマークになりつつある。ウマ娘のフェミによる批判しかり。
・毛唐ってのはクズの集まりだな。鯨油のためにクジラを殺しまくり、地球温暖化の原因たる産業革命をおこし、利権のために植民地を作りまくった挙げ句、石油に乗り換えてプラスチックをまき散らした。今度は自分たちが過去にやってきた動物を殺しまくることやプラスチックをまき散らしたことを「他人に向かって」文句垂れている。
・日本は自分で先進国とかG7とか、脱亜入欧してそいつらの社交界に参加しちゃったからね。西洋に入ったんだから西洋と歩調を合わせんといかん。郷に入りてはだ。
・なんかすごい憎しみの塊が来たな。産業革命や石油利用にも文句つける人は珍しい。
・#25 憎しみではなくて、行いを振り返ったときに白人ってのはどれだけ罪深いんだろうと。借り物のキリスト教で原罪背負ってるから何しても良いんだ的な無責任さを感じる次第。自分たちの行いには自分たちが責任を負い、責務を感じるべきだろう。
・原罪背負ってるから云々からしてわからんが、地球規模・人類規模のことも対処は同じ人種内で済ませて、他に口を出すなってことかな? やっぱり珍しいよ。
・こんなことよりモンスターの羽をもぎ取ってエリア移動できなくして欲しいと思うぐらいだわ。
・ポケモンがとうに過ぎた論争だ。 人を撃ちたいが倫理的に問題があるからゾンビ物が流行って側面はスルーなのかな
・#27 そうじゃなくて、原因作ったのはお前らなんだから他者に文句垂れる前にまずお前らから文明捨てる勢いで責任取れって話だよ。キリスト教的な優越主義で「他者を先導」するって気取ってるんだろうが、そんなクソみたいな代物振りかざす前に自分の利益を捨てて見せろって言ってるだけ。他人に利益捨てさせておいて自分たちは捨てない現状は新たな侵略行為だろう。
・#23 中国なんかの主張だな。技術の転移は出来るんだから別に後から来たものが同じ事しなくても良いだろ。欧米と言うよりは進歩的な考えを自負するリベラルの振る舞いだろう。自分のレベルに至らない遅れた奴らは野蛮で糾弾されるべきだと。保守は文化の違いで批判するから過去云々には成り難い。
・#31 中国は先達の知識を良くも悪くもタダで寄越せって騒いでいるだけ。ここで言ってるのは原因作ったのお前らなんだから他人に言う前に自分等が利益捨てて規範を示せって話。#30の主張だね。
・#32 例えば温暖化でのこんな話だ。 http://www.china-embassy.or.jp/jpn/jbwzlm/zgbk/t633270.htm 似てないか?
・先進国が身を捨てないなら鯨は絶滅させるし全人類死ぬ方向に向かってやるって行動すんのは流石に頭おかしすぎると思うが
・ファイナルファイトのとき女を殴るのがどうのとか、ボーナスステージで車を壊すのがどうのとクレームついたとかいう話を思い出す。アホよなあ。
・#35 女キャラがオカマ扱いになったのは、それが原因らしいな。
・#33 その前提は欺瞞がある。都合の良いときだけ先進国扱いを要求して都合が悪くなると途上国だと言い張る以上中共の主張には道理がない。世界を恫喝する材料としているだけだ。こちらは「まずお前らがやって見せてから他人に言え」と白人どもの姿勢を批判しているに過ぎない。そこが違うと思うが。
・さらに言うなら、金集めるところまでは立派、で、その金使ってやることは他者を利用した利権作りでしかない歴史を批判しているんだよ。本来は同じ白人に向けてアーミッシュになれと言う活動を展開するか不便になっても高くなっても代替で過ごせという活動をしているか?と言えば違うからそこを批判している。
・別に白人は「今の」や「未来の」自分ら以上の事は途上国に求めて居ないだろ。中国は過去を持ち出して批判している点が似ているかなと。「自分たちが過去にやってきた動物を殺しまくることやプラスチックをまき散らしたことを「他人に向かって」文句垂れている。」
・#39 その他者に求めるところというのが「ある時点から不定」になってないか?とそう言ってる。この例の悪質なところは「白人層が既に通過した地点」を後発にやるなと強制しようとする点にある。自分たちは散々やっておきながら他者にやるなと言う。
・移行猶予期間含めてそんな物ゼロでまず白人層からその技術なり文化を完全に捨ててから他者に言うべきであって、そこを満たさずに要求するのは非常に悪質に映るが。
・#36 オカマだったら殴っていいのか、LGBTQの権利はどうなってるんだ。 ポリコレの皆さんは、オカマということにさせる文句をつけた連中を糾弾して欲しい。そしてそのまま対消滅して。
・モンスターをハンティングするゲームってタイトルで思いっきり主張しているゲームをプレイして文句言うのがあたまおかしい。プレイしていないのに幻想上の生き物を倒すのは虐待というのもあたまおかしい。