自動ニュース作成G
1/2の力で切れる次世代のこぎり
https://getnavi.jp/outdoors/587103/
2021-04-01 22:57:37
> 腕とのこぎりを“一体化”させる
小学生男子のおまえらは見た目で大喜びだろう。
・刃を90°で固定できたら尚良い!・トンファーより強そう・言われてみれば、握力ってノコギリの切る動きに全然貢献してないのか。すっごい理にかなってる気がする。なんで今まで無かったんだろう。・記事のは洋ノコっぽいからどうでも良いけど、和ノコって力入れて使うもんじゃないから力使わないし力入れると曲がって切れる。・#3 鉛筆持ったり図面をめくったり他の事が出来ないからな。腕の動きの延長だからまっすぐ切るのも難しそう。力が掛かるのはマジックテープに思うんだが、ブレないんかな。・武器っぽいw・これに7200円使うくらいならマキタかなんかの電動工具買ったほうが絶対いいに決まってるが欲しくなるのはこっちだよな。ブラボの仕掛け武器っぽくて良い。・戦闘力いくつあがる?・#3 手を握った方が切る動きに使う腕の筋肉に力入らない?・手に汗握りつつ作業するくらいならグリップ掴んだ方が安定するだろうな。・安定はしないのでは?左右と言うか垂直方向の回転を握力で抑えるか、マジックテープを力点にするかだけど、どちらにしても安定しなさそう。手首を使わずに前後運動やるのも制約多いし実用的なものには思えない。・これ松葉杖の固定方法じゃん。そりゃ楽かもね・両手に付けてランドアンド・スパコーンごっこができるな・https://www.youtube.com/watch?v=ZcGoFTjlD8A 実際切ってる動画無いのかなと思ったら公式の動画あった。しかし2015年ってかなり前からあったんだな・#14 枝を切るのか。板切ると思ってたんでどう考えても使い辛いだろうと。枝なら切り方は別に拘らないし縮こまってやらなくて済むな。