自動ニュース作成G
【特報】コーラ500ミリがスーパーから消える 25年ぶり大改革
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00565/
2021-04-01 14:35:06
>日本コカ・コーラが実に約25年ぶりとなる、ある“新商品”を発売する。同社の顔である「コカ・コーラ」を刷新。21年3月29日より全国のスーパーで、順次販売を開始する。首都圏の一部スーパーではテスト販売が20年1月から行われており、今回の全国展開はその成功を受けてのものとなる。
>ではいったいどんな新商品なのか。実は、中身はおなじみのコカ・コーラと全く同じ。変わるのは「量」だ。これまでのスーパーでの主力は、500ミリリットルと1.5リットルの2種類。これを350ミリリットル、700ミリリットル、1.5リットルの3種類に変更する。
500がちょうど良かったのに、余計なことをする。
・> 自販機やコンビニでは、これまで通り500ミリリットルがメイン うちでも500がちょうど良いので、スーパー以外では残るって事で安心。 記事中盤以降によると需要のタイプが違うらしいので
・なんか500mlが近所のスーパーで安売りしてるのはこれが理由か。
・意外にこれ知られてないんですけど、コーラって総称なんですよ ❌コーラ ⭕️コカ・コーラ
・自分は350mlのがちょうど良い量なのでよく買ってる。
・知り合いがコカコーラは「コーラ」、ペプシコーラは「ペプシ」って呼んでた。グラスに注がれたコーラを「それコーラ? ペプシ?」とか言われた。
・いいえ、オープンコーラです
・ペプシゼロが600㎖になったのも一連の動きなのかな。
・アッラーフアクバル
・あなたが選んだのは...
・コーラの呼び方で年齢が推定できるかも
・#10 サイダーというか透明な炭酸飲料ってのでもいけそう
・メーカーの希望価格は税別で350ミリリットルが120円、700ミリリットルが195円らしいけど、スーパーでの実売いくらになるんやろ。
・Cokeonのチケットで700mlとはならんのな
・俺は100円ローソンのニセコーラゼロ(1ℓ100円税抜き)買うけどね。
・#10 コーラの呼び方って、時代で変わってる?
・88円の500mlが消滅して実質値上げ
・700mlが98円で売ってるよ。実質値下げ。
・スーパーだと1.5Lが110円台だったり。自販機で飲み物買うのは貴族の所業なのだろうか
・自販機は出先や会社で冷た〜い物を飲みたい時に買う。家以外で1.5ℓボトル使う勇気ない。
・割安になるんだろうが、700は350二つで良いやん。種類絞って350の単価下げるとか出来ないんかな。従来のカップホルダとか使えるの?
・ところで自販機で1.5リットルのコーラって売ってるの? ウマ娘見て思った。
・https://blog.goo.ne.jp/massan-drz/e/c9cb7fa91906c602ea97a8d9582640ea 発見言う位だからあまりないのかな。
・700の、ロケットランチャーの弾みたいで好き
・#20 350mlのやつ、地元のライフで68円なんだけど、充分安くない?
・ペプシだけど地元じゃ500㎖で68円だぞ。よく売り切れるのが欠点だが。
・飲料のトレンドの先頭を走るのは鶴瓶の麦茶であるとまた証明されてしまったか
・#24 700要らないんじゃないかとの話だったんだが、納得行く値段で買えているならよかったね。