自動ニュース作成G
朝日新聞・三浦英之記者「振り返れば、日本のジャーナリズムにとっては『敗北の10年』だったのではないか。福島にいて、今心からそう思う」
https://togetter.com/li/1680356
2021-04-01 01:09:51
>捏造やミスリードを用いて福島への風評加害を続ける扇情的ポエム記事を書いても“放射能被害が出るのを待ち望んでいる反原発活動家”“や科学的知識の習得ができなかった層”ぐらいしか騙せなくなったことを「敗北」と言うのなら君らが望む勝利とはテロリストのそれに等しいわ。
・こっちのが遥かに問題発言>「放射能によって病気になった福島県民はおりません」。例えそれが相馬市長の「見解」だったとしても、それを五輪の出発式で言わなくても良いのではないか。原発事故で心身を崩した人は無数にいるhttps://twitter.com/miura_hideyuki/status/1375260927981809664
・嘘捏造を出した時点でジャーナリストとしてとっくに負けてるわ
・煽動できなくなった負け惜しみにしか聞こえんな。
・朝日文体の一つはこういうセンチメンタルな文章だから平常運転じゃね? この流れから、優れた書き手が出てくるよ
・負けたと思うのなら勝者に対して頭でも下げたらどうかね。今も風評被害と戦う福島県の人たちに対して。
・#1 それに対するリプが完全に真芯を捉えているな >相馬市長は冒頭ではっきりと「マスコミの皆さんに申し上げます」と言ってます。「被災者に寄り添う」などと甘言を吐きながら、恐怖と不安を煽って福島に呪いをかけ続ける貴方のような人に対して言ったんです。
・×ジャーナリズム ○反政府運動
・「風評加害」という言葉、今後使わせてもらおう。
・コロナでも同じ事やってるだろうに。成長しないやつらだこと。