自動ニュース作成G
“オンラインサロン”に関するトラブル相談急増で注意呼びかけ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210331/k10012947861000.html
2021-03-31 19:10:33
>有名企業の元社員から経営術を学べると聞いて入会したところ、経歴がうそだと分かり、返金を求めたが、一部しか応じてくれなかったケースなどがあったということです。
あんなん通るならやったもん勝ちだな。
・関係があるかも:SKEの元メンバーら男女4人 詐欺の疑いで逮捕 容疑を否認https://gnews.jp/20210316_183026 >これ、偽名と嘘プロフィールが引っかかったんじゃないかね。これがダメだとサロンなんかが全部ダメになるし。
・昔は自己啓発だったが、今は金儲けに興味が移っているみたい。これからはベンチャーも活発になるんだろう。でも金が絡むと思考力が下がるらしいから冷静に考えて欲しいね。
・もうプペルのせいでオンラインサロンと聞くと詐欺を連想する様になってしまった。
・多分まともなオンラインサロン(目的に対する切磋琢磨、同好の士との交流、活動で生じる必要経費程度で利益を追求しない)もそれなりにあるんだろうが、ファンクラブ的な物に対して使う用語としては詐欺臭が強くなりすぎた。