自動ニュース作成G
「日本文化を馬鹿にしている」 ヴァレンティノの広告、着物の帯の上を歩いていると批判 「帯ではない」と釈明し謝罪
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2103/31/news082.html
2021-03-31 19:01:46
>ヴァレンティノコレツィオーネミラノに関連して撮影された ビジュアルについて、多くのご意見をいただいております。 日本人のモデルを起用し、日本で撮影を行ったビジュアルにおいて、モデルが着物の帯を思わせる布の上に座る、または歩く、靴を履いて 家の中にいるシーンが登場しますこれらのビジュアルは日本の文化に敬意を込めて作成されたもので、 日本の文化を冒涜するような意図は全くなく、このシーンで使われた 布も、着物の帯ではありませんが、多くの方に不快な思いをさせてし まったこと、深くお詫び申し上げます。ヴァレンティノはコミュニティのひとりひとりの個性、 芸術作品、 デザイン、クラフツマンシップを尊重するグローバルな規模での文化 の包括性を強く支持しています。ブランドは世界のすべてのコミュニ ティを大切な存在であると考え、あらゆる形態の創作表現、アイデン ティティ、文化、価値観を尊重しています。メゾン ヴァレンティノはクリエイティビティと新しい視点を育む未来にフォーカスした文化をベースとしながら、保護とインスピレーショ ン、新しいものへの挑戦にも取り組んでいます。当該コンテンツに関しましてはただちに削除いたしました。今回の件をブランドおよびコミュニティに対する教訓とし、 メゾン ヴァレンティノはグローバルな規模での文化の包括性をさらに推し進めていく所存です。
帯を思わせるものって言ってるが帯にしか見えないし、それに謝罪を画像だけで出すなよ。
・レッドカーペット的なことを和風の柄物でやりたかったのかとかは思うが、和風でも毛氈になるしなあ。 で。引用長いな。
・ヴァレンティノっぽい新作を敷いてできるんなら、そういう広告なのか?と疑うような前科があればいいと思うけど
・コンテンツの写真を見たが…ここゴミ捨て場の空き地?「日本文化への敬意」は微塵も感じられない。正直に「日本文化に敬意も注意も払ってませんでしたサーセン」って言え…ないかぁ。
・大泉洋でおなじみ「ばれんちの」
・帯じゃないなら消す必要もないし「日本の文化に敬意を込めて」の意味が分からなくなる。ゴミだらけの日本の空き地をイメージする事で敬意を込めた?キムタクの娘か。
・破廉恥の
・油でも注ぐか。ヴァレンティノジャパン株式会社の代表の名前はWilliam Yoon、尹って名字だそうだ。https://www.valentino.com/ja-jp/help/legalarea/specialtransaction
・前にも似たような騒動あったよな?とググッたら2014年に韓国版BAZAARが水原希子使って畳に土足やらかしてた。それもシャネルが先に同じような事やらかしてたとか着物や帯の理解以前に土足の概念が無いっぽい
・つまらん嘘などつかずに「ゴメンね」と素直に謝ればそれで済んだものを… しかも謝罪文が画像。新手の炎上マーケティングかな。
・画像による謝罪文は検索避けの姑息な手段と受け取る事にしている。
・#7こういうのって大多数が欧米の企業に潜り込んだ韓国系の仕業だよな
・冒売ってなんだ?
・辞書をひいておいで
・画像謝罪って最近よく見るなぁ。
・ぼ…ぼうばい
・#13お前の辞書にはあるの? 冒涜ならあるだろうけど。
・画像のほうも冒涜よね。画像をソフトに読ませたのかな? って記事も冒涜になってるな。引用したときは冒売だったのかな。
・#17 訂正しました。Googleレンズで画像をテキスト化した時に文字化けしたみたい。
・https://twitter.com/musicrobita/status/1377234691334361092 >開館当初などファンが踏めずに避けていってましたから
・#19 ここだと何度か出ている『秋葉原駅のマルチの踏み絵』のほうが…とかおもったりした
・イカレたイタ公か。さっさとくたばれと。
・#19 それは床に描いたんだから踏まれても描いた方が悪いな