自動ニュース作成G
ドスパラ、景品表示法違反で東京都より措置命令
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1315326.html
2021-03-31 10:12:27
>取り消し線つき旧価格と、現在の価格を併記する方法で価格表示を行なっていた。しかし、一部商品について、取り消し線で表示した価格が、ドスパラ通販サイトにおいて
>通常販売している価格であるかのような認識を与える表示であるにもかかわらず、実際には最近相当期間にわたって販売された実績があるとは認められなかった。
実売価格が全てであって値引きとか過去の価格なんか関係ないね! って人のほうが少ないだろうしなあ。
・実績ベースなら開店記念半額セールもアウトだな・ツクモが全部税抜き価格で特価っぽく見せてたのが姑息だった。税抜き表示禁止になって直ったけど。・関係無いけどツクモで買った時に「保証時には袋も必要です」と謎の言葉を複数回言われたんだが、適当に返事をしてしまった。何の袋が必要なん?紙袋なんか捨てちゃったんだが。・転売対策かな?だとしても袋も付けて転売したら良いだけだし・マザボやビデオカードなら製品梱包用の静電気防止袋の事じゃないのかな?・#4 やはり紙袋かね。どの袋なのかまで管理して保管しておくとか面倒過ぎだろ。果たして店でそんな区別が出来るものかな。#5 合理的で充分あり得る指摘に思う。でもその時買ったのは電源なんだよね。・#6 パッケージのシュリンクラップだと思う シュリンクラップに保証シール貼り付けてるから捨てるなって言われた事ある・とりあえず梱包一式と貼ってあるもの全部のこすべきとのことっぽいhttps://blog.tsukumo.co.jp/ikebukuro/2016/08/post_67.html・実はまだ開けてさえいないから確認した。表面のラップには「【保証期間5年】お買上げ日より5年」とのシールがある。そこには「購入日が証明出来るレシート等が必要です」としか無いが、確かにこれは国内代理店の保証規定っぽい。これっぽいがこれを袋言っても分からん。納得した。色々ありがと。・https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1315894.htmlドスパラの景表法違反は何が問題だったのか?