自動ニュース作成G
製造業に転職してビックリしたのは、こんなにも受け身でやる気なく他人のせいにしてても給料が貰えるのか、ということ
https://twitter.com/KaigaiSE/status/1376521259043983365
2021-03-31 06:17:16
日本の法律は働かない労働者に優しすぎる
・別に働く事が人生の主目的じゃないんだからいいんじゃない?
・やりがいと給料は比例しない。
・メール云々はコミュニケーションツールが違うだけの話で、あとは雇用主がそれでいいならいいんじゃない?と
・俺の体感だが給料の安い仕事場ほど日々の業務がきつく、高いほど楽だった。
・製造業が悪いんやなくて、古参日本企業の多くがそうなだけ。新興IT関連を筆頭に情報サービス、金融がまだマシなだけ。その分野ですら、IT革命って言われてた頃でも職場コミュが仕事の8割って言われてたし、受け身なのは権限持ってない層がルール外れるのは大企業ほど厳禁だったから。地方公務員はいまだにもっと酷い。
・製造業の下っ端がクリエイティブさを発揮したらかえってまずいからな
・BtoCに限って言えば製造業って小売業の奴隷で地獄の職場というイメージだったんだけど、そうでもないんか。
・#6 メール云々してるんだから、現場作業員みたいなのの話をしているわけではないと思うが。
・製造業とか業種関係なく、年齢が上になるほどメールを無視して電話をかけてきたり、対面での打ち合わせを要求する割合が高くなる。