自動ニュース作成G
未来な「eSIM」の夢をブチ壊す。povoの衝撃ロートル仕様「電話手続き必須、夜8時まで」、驚愕のサービス実態とは
https://smhn.info/202103-povo-esim-can-only-be-issued-at-the-telephone-reception
2021-03-30 02:40:17
>先日、KDDIの新料金プラン「povo on au」を開始初日(3月23日)に物理SIMで契約しました。5Gモジュールを備えたモバイルノートPC「VAIO Z」に挿して利用しています。
>加えて今回、満を持して他社契約のメイン電話番号を、MNPでpovoのeSIMに転入することにしました。LINEMOのeSIMからのMNPです。ネットで遠隔で契約者情報をササッと書き込めるスマートな未来のSIM、eSIMが大好きな筆者。3月27日にpovoに転入を申し込みました。
・さすがIT先進国。平井先生が大臣のことだけある。
・苦笑は政治に関係ない記事でも自民に対するネガキャンする位追い込まれているのかw
・余計なサービスが抱き合わせではないのは良いと思ったけどなぁ。こなれるまでもうちょっと時間かかるかな。
・少なくとも国や大臣の問題には見えない。
・KDDIもこんな人件費がかかる窓口を残したら、メリット残らんのでは? 結局苦情処理で貧乏契約減らすより損しそう。
・今まで「適価」だと言ってた訳で、安くする口実が必要だったってだけだろ。
・すまほんの人、いつも怒ってんな。
・auは楽天以下か。落ちぶれたな。