自動ニュース作成G
やらおんとはちま起稿の無断転載に対して弁護士と法的措置を取ったまとめ
https://note.com/nuryouguda/n/n8a6385b8ae74
2021-03-29 10:39:04
>著作権情報センターの人によると、それも「名誉声望の侵害」と見なされるとのこと。「母親と一緒に心中していればいい」などというコメントも書き込まれたので精神的苦痛でもある。
>僕は「数千円くらいの賠償金が取れたら良いと思う」というと、著作権情報センターの人から「数十万円は取れる」と言われた。僕も金は欲しい方であるので損害賠償請求をしたいと思った。
【続きは有料】
・知りたい所から有料だった。現在、何者が運営してるか知りたいんだけどな。後、コイツら数十万程度で効くかしらね。
・これでやらおんとはちまに同様の法的措置を取る人が増えて、ああいうサイトが潰れまくりますように
・【注意】 以下有料「この続きをみるには」1,500円
・#1 こういう手段でお金もぎ取れるよ、ということが周知されるのが重要なんじゃないかな。仮にこれを読んで100人に同じことされたら数千万だし。
・#0 【続きは有料】って書いといた方がいい
・1500円って誰にも読ませる気のない値段だな。転載された時に請求する額を高くするためなんかね
・(おそらくガチャ天井のせいで積み上げた)リボ払いの返済に充てるって書いてあるじゃん。
・#6 おそらく続きに具体的な手法とかを書いてるんだと思うんだけどそんなに読みたい人がいると思わなかった。ニュー作は続きの部分についてはほぼ興味なし。結果が出たらそれだけ知りたい感じ
・この人は経済的にそんな余裕ありそうなオタクじゃなさそうだしねえ。
・ネタみたいなものだけど、裏に居るのがヤクザとか角川&ソニーとか言われてきたからねぇ。実際にあったのが、やらおん騒動に漫画村運営の星野ロミが関わってたとかさ。まとめブログのドンとか言われてたらしい。その辺の業者の謎が明かされて欲しい。そして裁きを。
・裏にソニーが関わっているにしてはやらおんではfgoを徹底的にネガキャンしてたように感じるな
・アメリカのように違法と判断されたらその違法生で儲けた分は全て没収のような事をやらないと、逆に裁判で負けてお金を払っても儲かるとなるとやったもん勝ちになる。
・【ニュー作にまともな常識がないので代わりに書くけど、このnoteは有料記事なので注意してください】
・#13 かなり前から書いてるよ。#5のあたりで。
・#1にも有料と書いてるぞ。
・まあ、こいつらに恨み持ってる人は本当に多いので有用な情報が手に入るなら1500円ぐらい普通に払うだろうね。
・#16 1500円払わなくても、ここにほぼ似たようなことが書いてると思うよ>【自分で出来る】発信者情報開示請求のやり方(Twitter編)【ひな型あり】(仮処分申立~ログ保存要請編)https://note.com/asanagi_co/n/n1a9c4f5a0b09
・「やらおん!」て逮捕された星野ロミが管理人やってたんじゃなかったっけ?とっくに潰れてると思ってた。
・#18 星野ロミは管理人はやってない。騒動に絡んだだけの人物。騒動中、裏切ったりとかしてドクズ
・#11 FGOなんかこいつらが暴れ出してからかなり後に出てきたゲームだろ。数年前にはもうこいつらのサイトの権利が転売されまくってる話は出てる。