自動ニュース作成G
長期保存可能!『料亭の味 フリーズドライ 顆粒みそ』は、特許製法でみそ本来の味が楽しめる優れもの
https://www.shin-shouhin.com/2020/06/15/marukome-ryouteinoaji-freeze-dried/
2021-03-28 14:08:11
>毎日、いつどこで体験するかわからない自然災害、もしもの備えである防災食はなるべくいつもの味を大切にしたいもの。マルコメの『料亭の味 フリーズドライ 顆粒みそ』は、特許製法※で生みそのような深い味わいを楽しめる人気ブランドの進化版!
>賞味期間2年で常温保存できるためフードストックにうってつけなことはもちろん、顆粒だからこそ“手軽に”あるいは“様々なアレンジで”楽しめる魅力が満載!顆粒でみそ汁の香り高い味わいは再現できるのか、25年前、阪神・淡路大震災を経験した記者が実際にためしてみた。
今日初めてこの存在を知った…。冷蔵庫のかなでカピカピになることもないし、お玉の中で頑張って溶かす必要もないし、味噌炒めすぐ作れるし最高じゃん。
・URLでいつの記事かわかるのは気がきいてていいな。
・#0 普段使いの利便性でなら液みそという選択肢もあるでよ。
・へぇー、味噌たまにしか使わないから液みそにしてたけど、こっちの方が良さそうだな。常温保存系好きだわ。
・#2 液みそも何度か購入したことある。便利なんだけど思いのほか賞味期限が短くて、使いきれずに捨てるはめに。まだ従来の味噌の方が長持ちするんだよね…
・フリーズドライのはもっと出してくれないかな。生味噌タイプに駆逐されてしまった
・ロングライフ牛乳もここ数年スーパーで見かけないので駆逐されてしまったか。便利でよくストックしてたのにな。牛乳の廃棄問題も少しはましになっただろうに。逆に豆乳はロングライフ容器がデフォルト。消費者の思い込みって凄いよね
・煮た具の汁にだばぁでいいのかな。 #5 具の入ったフリーズドライは具に塩気が入り込んでからいからなあ。
・あれ、もっと前からなかったっけ。別製品かな