自動ニュース作成G
都のコロナ助成、交付決定後に「0円に変更」続発、企業に多額の損害「詐欺じゃないか!」
https://www.bengo4.com/c_23/n_12878/
2021-03-27 20:29:04
>都内の中小企業を対象とした、最大200万円のコロナ対策の助成金事業でトラブルがあいついでいる。
>助成金の対象になるという決定(交付決定)を受け、100万円以上する高額機器などを購入したのに、3月になって、助成金は出せないと「手のひら返し」を食らうケースがネットで次々に報告されているのだ。
>公社側は「コロナ禍の特殊事情は考慮すべきと考えている。中小企業の負担は減らしたい」といい、事例によっては個別対応を検討するとしている。
・被害者の会とやらが←イマココみたいなふざけた口調で共感を得られると思ってんだろうか。お前らの目的は茶化したり都を腐すことじゃなくて正しく助成金が交付されることだろ。なんか気持ち悪い思想臭がすんだよな。
・企業側がルール守ってないからって書いてるやん
・小池がまともだと思ったお前の負けだ
・都知事の再選の為にコロナ対策と称して放漫経営した顛末https://www.tokyo-np.co.jp/article/40115 ですな。なので秋からコロナ対策が打てず、周辺3県巻き込んで緊急事態宣言を国に出させて、国の金でコロナ対策金を引っ張った。それでも何も出来てないけどな
・あくまで「交付予定額」なのか。決定通知に金額が書いてあれば交付が決定したと思うよな。この不正確な「予告」は誰にとって必要なものなの?